
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回はサロン専売品シャンプーと市販シャンプーの決定的な5つの違いを忖度なしっ!で解説してきます。
美容師さんであれば「最終的にサロンシャンプーの方がイイっ!」っと結論になりますが、私は”元”美容師なので忖度なしで好き放題書きまくっていきます。笑
結論から言うと、今サロンシャンプーを買うメリットって”あんまり無い!”っというのが私の本音。
では何が違って、なぜサロンシャンプーのメリットが無くなりつつあるのか?解説します。
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
元美容師だから言える、市販とサロンシャンプー決定的な5つの違いとは?
1、価格
まず一番外せないのが価格!もうコレは説明するまでも無いですが、サロン専売品の方が1,5~2倍以上高い傾向があります。
私自身、某有名海外ブランドのシャンプーや、国内大手M社のシャンプーなんかも取り扱っていましたが、どんなに安いシャンプーでも3000円を切る事は無いかなと。
ボトルサイズにもよるんですが、2000~5000円あたりの価格帯が殆どですね。
それ以上のシャンプーもありますが、正直シャンプーにそこまでの価値って無いと思います。
”高い物=質が高い”っと思いがちなんですが、価格が高くても「市販並じゃんッ!」みたいなシャンプーってめちゃ多いです(汗)
ここでは具体的な商品名とか出しませんが。笑
この辺りはちょっと闇が入りますが、広告料にコスト掛けていたり、”あえて価格を高く設定する”ことで、ブランドを維持する側面もあります。
一方市販シャンプーは500~3000円辺りの価格帯が多く、じわじわと価格が上がっている印象はありますが高めのシャンプーでも1500円前後が多いですね。
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
半年以上、ほぼ毎日違うシャンプーを実験的に使ってきた私の印象では1000円、1500円でクオリティの”壁”を感じます。
1000円以下だと成分も使用感も正直THE・市販シャンプーって感じですが、1500円くらいになると、正直サロンシャンプーと同等。
もしくはサロンシャンプー以上にクオリティ高いものもあります。言い過ぎでも何でもなく本当に。
いくら質が高かろうがシャンプーは”使い続けられなければ意味がない!”し、価格が高いからといって質が高いワケでもないので価格で判断しないようにしましょう!
・高い=質が高いというわけでもない
・市販シャンプーは500~3000円が多い
・クオリティの差がかなり激しいので、見極める必要がある
2、配合成分の違い
次に言われるのがコレ。
サロンシャンプーは優しい「アミノ酸系成分が使われている」なんて言われる事が多いですが、ぶっちゃけそんな事無いです(汗)
具体的な商品名はここでは出しませんが、某海外ブランドや大手M社のシャンプーとか成分見てみてください。
『ラウレス硫酸Na』や『オレフィンスルホン酸』等の安物市販シャンプー並の成分がメインで配合されている事も結構多いですから。
ただ、全てのサロンシャンプーが質が悪いってわけでもなく、『ココイルメチルタウリン』や『ラウロイルシルクアミノ酸Na』なんかの超上質な洗浄成分が入っているものもあります。
ちなみに私が現時点で最強のサロンシャンプーだと思っているのがコレ↓ちょっと高いけど(汗)
⇛【元美容師の口コミ】オッジィオット モイスチャー シャンプーを使った5つの本音とは?
では、市販シャンプーは質が低いのか?!っと言われると実はそうでも無かったりします。
少し前はそれこそ洗浄力がめちゃ高い『ラウレス硫酸Na』+『ジメチコン』等のシリコンで手触りを誤魔化す系シャンプーが殆どでした。
が!最近の市販シャンプーは正直、クオリティが上がりまくってて、サロンシャンプーより質が良いもの多いんですよね。
1500円程度のものでも、タウリン系やアミノ酸系のみでベースに作られ、更にペリセアなんかの補修成分まで配合されているシャンプーもありますからねぇ・・・
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
更に質が高いのが通販系のシャンプーちょっと前までは
「プッ。笑 通販のシャンプーなんてショボいだろ」
と勝手に妄想してましたが、メっっっちゃ質が高いのも多いんです(汗)
広告費があまりかからないので、シャンプーの中身にコストが掛けられるという事もあり、正直その辺のサロンシャンプーよりぶっちぎりでクオリティ高いです
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
まあ、まだまだ煽っているだけの怪しい通販系シャンプーも多いですが、ちゃんと成分を見極めればそこまで大外れは無いかなと。
・市販シャンプーも質が上がって、サロン以上の質のシャンプーもある
・広告費や無駄な在庫、配送費が無いので通販系シャンプーの質がかなり高くなっている
3、髪質に合わせて選べるか?
サロンシャンプーで最もメリットなのがコレ!
当然美容師さんは毎日、毎日何人もの髪の毛を見て触っているので、正確な毛髪診断をしてそれに合ったシャンプーを提案してくれます。
美容師でもなければ他の人の髪と自分の髪を比べる機会なんてそうそう無いので、実は自分の髪質を正確に把握できていない人ってメチャクチャ多いです。
1例ですが「私細毛なんですけど~」っと言うお客様でも、美容師サイドから見ると実はそんなに細毛じゃなかったり、「ダメージが気になります!」っと言っててもそこまでダメージ無かったり・・・
っと言った具合に自分の髪質を把握するのってかなり難しいんです。
髪質が分からなければ、シャンプーも選べないので「評判良いのになんかイマイチ・・・」っと感じてしまうパターンは多いです。
髪質や今の状態にあったシャンプーを提案してくれる!っというのはサロンシャンプーならではメリットですね。(サロンで買う場合のみですが)
ただぁし!詳しくは後述しますが髪質にあったシャンプーを提案してはくれるんですが、実は大きなデメリットもあるんです(汗)
・実は正しく自分の髪質診断出来ている人は少ない
・いくら口コミが良くても、あなたの髪質にあっているとは限らないっ!る
4、入手難易度
最近は普通にAmazonや楽天でサロン専売シャンプーも買えるようにはなっていますが、基本的にはサロンでのみ購入可能。
シャンプーがなくなったけど、まだ美容室に行く予定は無い!って時にコレ結構困りますよね(汗)
シャンプーだけ買いに行く為にサロンまで行くのはメンドクサイ。
かと言って違うシャンプー使いたくないし、ネットで買ったら次回行った時に「そろそろシャンプー無くなりますよね!」とか突っ込まれそうだし・・・
もうそういう事を色々考えるだけでメンドクサイです。笑
また、Amazonの公式ショップ以外で購入すると「液漏れしてた」「違うものが届いた」という口コミは大量にあるので、微妙に怖い気もする。
一方市販シャンプーはシャンプーによりますが、ドラッグストアで買えるものが多いので好きな時に好きなだけ買えます。笑
たまーにロフト等の限られたショップにしか無いシャンプーもありますが、公式サイトでネットで買えるものも多いですしね。
シャンプーは使い続けられなければ意味がない!ので、入手難易度に関しては市販の方が上手か。
・ネットでも買えるようになってるが、粗悪な品質なものが届く事がある(らしい)
・市販は何時でも買えるものが多い
5、【重要】取り扱いシャンプーしか勧められないっ!
上の方でも書きましたが、サロン専売シャンプー最もデメリットとも言えるのがコレ!
サロンで買う場合は美容師さんがあなたの髪質にあった、シャンプーを選んでくれる!
とは言いましたが、当然ながら”サロンで取り扱っているシャンプーの中で”でしかオススメできません。
自分のお店で取り扱っていないシャンプーを勧めようが売上にならないし、コッソリ教えるなら良いですが下手すれば上司に呼び出しくらいます。笑
心の中では「あ~この髪質だったら、ホントはあのシャンプーが一番合いそうなのにぃぃぃ!」っともどかしく感じる事が100回くらいはありました(涙)
この髪質だったら市販シャンプーでも十分だな・・・っと思っても、市販シャンプーを勧めようなら、上司から鉄拳を食らう可能性もありますからね。
元美容師だから言えますが、そんな裏事情的なものもあるわけです。
ぶっちゃけサロンに行った時に髪質診断だけしてもらって、シャンプーは自分で選ぶのが正解だと思います。
ちなみに、私はサロンに通う側になりましたが、一度もサロンでシャンプーを買ったことがありません。笑
・何か美容室で施術際に、髪質を聞いておくのが良い
・もちろん、納得できるならサロンシャンプーを買ってみるのもアリ!
【結論】サロンシャンプーと市販シャンプーのクオリティの差はなくなりつつあります。
一昔前は市販シャンプーの質が酷かったので、サロンシャンプー=質が高い!という図式も成り立ったんですが、今は市販シャンプーの方が価格、成分的にも上な事も多いです(汗)
300種以上はシャンプー使ってきてますが「えっ?これで3000円もするの?」っと思ったサロンシャンプーってかなり多いんですよね。
もちろん、価格に見合った成分も使用感も良いサロンシャンプーもあるにはありますが、サロンでシャンプーを買うメリットってかなり薄れつつあります。
コスパ重視なら市販のちょっと高めなシャンプーでも十分サロンクオリティ以上のものあるし
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
ダメージや乾燥が気になるっ!っというなら、ちょいと高くなりますがクオリティが段違いに高い通販系のシャンプーを選んだ方が幸せになれるはず!
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
少なくとも私は今後サロンで、サロンシャンプーを購入する事は無いと思います・・・
っというわけで、サロンシャンプーと市販シャンプーの違いが気になる!という人は参考にしていただければ幸いですm(_ _)m
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M