
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
コスパ最強と噂される無印良品の最上位に値する『エイジングケアシャンプー』を実際に使った口コミ&本当に良い成分が配合されているのか?!全力で解説していきます!
実は過去にも何度か口コミ記事を書いたのですが、私のヘアダメージが以前よりも蓄積していっているのもあって再レビュー。
久々に使って感じたのはやはり良シャンプーだぁ!って事です。笑この価格でこの成分、使用感はホントにコスパ良しッ!
っというわけで、解説していきます。
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】無印良品 エイジングケアシャンプーの配合成分は優しい?
⇛【リニューアル版】の無印良品エイジングケアシャンプーの現在の価格や詳細はコチラ
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ペンチレングリコール、クエン酸、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウラミンオキシド、ポリソルベート80、ポリクオタニウム-10、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ザクロ果実エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、グリセリン、BG、フェノキシエタノール、香料
もし、あなたがシャンプー選びの際に口コミだけを見ているなら、絶対に見て欲しいのが”配合成分”
いくら口コミが良くても、あなたに合っている成分が配合されていなければ、あなたに合うとは限りません。
髪質や求めるスタイル、シャンプーの使用歴はまっったく違いますからね・・・
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
という感じで成分を見て1,2ヶ月使うとどう変化していくのか?っと口コミを見て短期的な使用感はどうなのか?!見ていくのがベスト。
っというわけでまずは配合されている成分を解説!
洗浄成分
成分の中でも最も重要なのが洗浄成分です。保湿成分やら植物性エキスがいくら配合されようとも、メイン成分である洗浄成分がメチャ強かったら意味がありません。
シャンプーは頭皮と髪を洗浄するもの何だから、どんな洗剤が配合されているのか?は絶対にチェックするべき。
ココイルメチルタウリンNa
メイン成分がこのタウリン系の成分。アミノ酸系に近く刺激性も洗浄力もマイルド。
ただ、アミノ酸系よりはやや洗浄力があるので、サラッとした質感向きの洗浄成分ですね。
3000円超えのサロンシャンプーにもメインで配合されるような成分です。
ラウロイルメチルアラニンNa
こちらは紛れもなく、アミノ酸系の洗浄成分。もちろん刺激性も洗浄力もマイルド!
アミノ酸系の中ではやや洗浄力があるので、やはりコチラもサラッとした質感向き。
コカミドプロピルベタイン
ほぼ全てのシャンプーに配合されているのが、このベタイン系の成分。刺激性も洗浄力もかなりマイルドなので、ベビーシャンプーにも配合されます。
その他の成分解析
洗浄成分もかなり上質!なのですが、その他の保湿成分もとにかく上質!なんです。笑
というわけで、私がコレはッ!っと思った成分を解説。
アセチルヒアルロン酸Na
キタ-!「スーパーヒアルロン酸」とも呼ばれる、保湿成分がコレ!
ヒアルロン酸の2倍もの保湿力があるとされ成分で、髪がパサパサ!って人にベストな成分。
もちろん、頭皮の乾燥が気になる人にとってもGOOD!
ポリクオタニウム-51
こちらもヒアルロン酸の2倍の保湿力がある通称『リピジュア』と呼ばれる保湿成分ですね。
サロンのトリートメントなんかにも配合される成分で、保湿力が高いだけじゃなく、保湿持続性も高い優良成分。
以下のようにヒアルロン酸よりも2倍以上保湿力、残留性が高い!というデータも出ています↓
引用:
今回紹介した成分以外にも『ヒアルロン酸』やら『加水分解コラーゲン』と言った保湿成分までも配合されていますね。
一体どんだけ保湿するんだ?!ってくらいアレコレと保湿成分が配合されています。笑
洗浄成分もマイルドですし、保湿成分もタップリなので乾燥肌、乾燥毛の人にベストな配合成分だと言えるかと!
より詳しい成分解析はコチラ↓
⇛無印良品エイジングケアシャンプー成分解析!
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
っというわけで、早速使用レビュー。やっぱりいつも通り、かなりシンプルなデザイン。
シャンプー液を手にとって見ると、ちょい柔らかめの質感ではあるものの、液体が垂れるってことなない感じ。
他の無印良品シャンプーはちょっと液が柔らかめだったので、垂れやすかったのですが、エイジングケアはそれほど垂れやすい感じは無いですね。
本音1、泡立ちは良い!泡質は普通。
ということで早速シャンピング!泡立ちは洗浄力がマイルドな割にモックモク泡立ってくれます。
ただ、泡立ちは良いのですが、泡質は見て分かる通り普通。別にシルクのようなキメ細かい泡質ってわけでもなく、安物シャンプーのようにキメが粗いわけでも無く普通。
普通に洗う分には普通に満足出来る泡立ち感でした。
本音2、シャンプーだけでも指通り感良し!
私は月に1度はカラーもしくはパーマを施術するので、ミドルダメージくらいあるんですよね。
なので、流石にゴワつくか?!っと思ったのですが、シャンプーだけでも全くゴワつき無しっ!
やはり、リピジュアやらの保湿成分がタップリ配合されているのか、ダメージ毛の私でも手ぐしは楽勝で通りました。笑
ただ、他のシリコンやら、ポリマー系のコーティング成分が配合されているシャンプーに比べてしまうとやや引っかかりっぽいのはありますね。
エイジングケアシャンプーも『ポリクオタニウム-10』と言った最低限のコーティングは配合されていますが、他のシャンプーのようにアレコレポリマー系の成分が配合されていません。
なので、もしあなたがシリコンやポリマーの質感に慣れていると、やや引っかかりがあるように感じるかも。
とは言っても、そんなのトリートメントすれば良いので特に問題ではないですけどね。
本音3、香りはちょっとクセあり!
エイジングケアシャンプーで最もデメリットというか、好き嫌い分かれそうなのが香りです。
なんというか、、、ウッド系のアロマのような香りなのでちょーっとクセがあるんですよね(汗)
私はそこまで気にならないですが、人によってはあんまりいい匂いに感じないかもです。
もし、あなたが香りが気になるぅ!っと言うなら一度、無印良品で香りをチェックしてから、購入することをオススメします。
本音4、ミニボトルが350円くらいで購入できる
確か以前は100円のパウチ的なものがあったのですが、無くなってしまいました(涙)
今は350円の携帯用ミニボトル的なシャンプーしかおいてません。
とは言っても350円で50ml入っていて1週間くらいは使えそうなので、そこまで割高ってわけでもありません。
いきなり、大きいサイズのものを買って後悔するより、ミニボトルを買って試してみる事を強く、強くオススメします。
⇛無印良品 エイジングケアシャンプー(携帯用) 50ml
【結論】この価格でこのクオリティは良い!
ここまで褒めると「お前無印良品信者だろっ!」っと疑われそうなレベルですが、本当に成分も使用感も良いんだからしょうがないです。笑
洗浄成分は全てマイルドだし、しっかり保湿成分も配合されています。肝心のエイジングケア的な効果はイマイチな感じはしますが・・・
とは言ってもこのクオリティで1000円以下はどう考えてもコスパ良しっ!です。
ダメージ毛の人であれば、『加水分解ケラチン』や『ペリセア』なんかの補修成分が配合されているものを検討するべき↓
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
ですが、ダメージよりも乾燥が気になる!クセ毛が広がりまくる!という人は、こちらのエイジングケアを検討するのもアリ!かと。
⇛【リニューアル版】の無印良品エイジングケアシャンプーの現在の価格や詳細はコチラ
というわけで、もしあなたがエイジングケアシャンプーを検討しているなら、ぜひぜひ参考にして見てください!
他の無印シャンプー全種類比較しました!参考にしてみてください↓
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M