
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回はママバターシャンプーというノンシリコンにコダワッている、ナチュラル系シャンプーを使ってみた本音&本当に良質な成分が配合されているのか?!を解説してきます。
結論から言うと、やや洗浄力がしっかりめにある方が良い!という人にはアリ!
なんですが、短所的な点も多くあるので一概にオススメだ!っとも言えないんですよね(汗)
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】MAMA BUTTER(ママバター) ノンシリコン シャンプー の配合成分は優しい?
水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコール、ラウリルベタイン、シア脂アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、シア脂、γ-ドコサラクトン、オレンジ油、ラベンダー油、ポリクオタニウム-10、セバシン酸ジエチル、DPG、ラウリン酸BG、塩化Na、クエン酸Na、エチドロン酸4Na、エチドロン酸、フェノキシエタノール
当ブログでいつもお伝えしているのが、シャンプーで一番重要なのは配合成分だ!って事です。
どんなに使用感が良いシャンプーであっても、配合成分を見ると「えっ?!安物シャンプーと同じじゃんっ!」ってことも結構多いんです。
パッケージや宣伝文がド派手でも実は100均と同じくらいのシャンプーってことも多々あります。
もし、あなたが「このシャンプー気になる!」っと思った際はぜっったいに配合成分だけはチェックしましょう!
長期的な使用感⇛成分解析をチェックする
短期的な使用感⇛口コミ、レビューをチェックする
洗浄成分
1、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
ママバターシャンプーで最も配合量が多い成分がコレ。
刺激性が低いのですが、洗浄力は高めなのが特徴。もしあなたが「とにかくパサツキや、引っ掛かりが気になる!」
っという場合だと、正直この成分は向いてません(汗)
ただ、アミノ酸系のシャンプーやベタイン系の優しい成分のシャンプーだと、夕方くらいになるとべとついてしまうっという人にはGOOD!
洗浄力が強すぎる!ってわけじゃなく、適度な強さ。
2、コカミドプロピルベタイン
ほぼ全てのシャンプーに入っている、シャンプーの成分をチェックするような人にはもはや説明不要なくらいポピュラーな成分。
刺激性も洗浄力もかなり低い成分なので、洗浄力のバランスをとるために配合されることが多い成分ですね。
洗浄成分を総合的に見ると、洗浄力が強めなスルホコハク酸にベタイン系の成分で、バランスをとている感じ。
明らかにダメージ毛や乾燥毛向きじゃないですが、優しすぎるとべとつくし、逆に洗浄力が強すぎるとぱさつきまくるという人向き。
その他の保湿、補修成分解析
正直言ってしまうと、コレは凄いッ!っと興奮するような成分は特にありませんでした(汗)
ママバターという名の通り、シア脂が配合されているのである程度の保湿力はあるでしょう。
が、やはりリピジュア(ヒアルロン酸の2倍の保湿力)などが配合されているシャンプーに比べるとね・・・
あくまでも”植物の脂”なので、髪の毛の保湿に最適化されてるわけじゃありません。
全く効果はねぇ!とは言いませんが、ある程度保湿力があるかなぁ?くらいに思っといた方が良いかと。
ただ、それとは別に『γ-ドコサラクトン』という毛髪表面を補修する成分が配合されてますね。
ドライヤーの熱などに反応し、補修してくれる成分で”ヒートプロテクト”とか言われる成分だったりします。
スルホコハク酸の洗浄力が高めなので、この成分である程度手触り感向上を狙っていると予想。
総合的に見ると、やっぱり割とサッパリ系のシャンプーって感じですね!
・特に凄い保湿、補修成分は見受けられない
・やや強めの洗浄力を求める人向き
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
っというわけで、成分解析だけじゃ分からない、使用感や泡立ち感などをレビュー!
パッケージは至って普通。全て英語で日本語が1文字もないので、パット見外国製のシャンプーに見える。
おお!最近にしては珍しく、シャンプー液がパール色に!
恐らくバターシャンプーってだけあって、バターっぽさを演出するために着色しているでしょう。
決してバターのおかげで白くなっているわけじゃありません☺
本音1、泡立ちはどうなの?
まずは泡立ち感なんですが・・・これがかなり、かなり悪いっ!
私が使ってきた300種以上のシャンプーの中でも泡立ちの悪さは5本の指に入りそうな勢い(汗)
一回のシャンプーではあまりにも泡立ち感が悪かったので、2シャンしたらなんとか普通にシャンプーできるくらいには泡立ちましたが、もうちょい泡立って欲しいところ。
本音2、シャンプー後の使用感は?
肝心のシャンプー後の手触り感ですが、スルホコハク酸がベースってのもあって、ミドルダメージ毛な私が使うとやや引っかかりは感じますね。
ただ「結構バサバサになるかも?」っと予想してたんですが、思ったよりはそこまで脱脂力が強すぎることも無く、ほどほどに強いという感じ。
洗浄成分通り、やや強めな洗浄力が欲しい人向きなのは間違いないですね。
本音3、香りはどうなの?
本音4、お試し用が100円くらいで購入できる
あんまりドラッグストアとかその辺では見かけないんですが、ロフトやらハンズ的な雑貨店なら1000円くらいで、お試しパウチが購入できます。
確か私が購入したのはハンズだったような気が。どこで購入したのか?ちょっと忘れましたが、ドラッグストアとかにはおいてなかったです(汗)
本音5、トリートメントの使用感は?
ついでにトリートメントもレビュー!
スンゴイ柔らかい質感のトリートメントです。トリートメントの方もノンシリコンにコダワッているみたい。
もちろん、成分もチェック。
コチラはシア脂がかなり配合量が多くなってて、それに+して『グリセリン』などの保湿成分を配合している感じ。
トリートメントの方も正直、コレは良い!っと思えるような成分は特に無いかな・・・
『ジメチコン』などのシリコン系成分は配合されていないので、トリートメントとしてはかなり軽めなのが予想できます。
シリコン自体は髪の毛の表面をコーティングして、手触り感向上効果があるのでほぼ全てのトリートメントに入っているんですよね。
しかし!このママバタートリートメントはシリコンが入ってないので、即効性もかなり少ないです(汗)
シリコンは頭皮にも髪にも悪影響を及ぼさないという、研究結果は既にでているのでできれば少量でもシリコンは配合して欲しいです。
で、実際に使った感じですががやはりシリコンが全く無いので、あまりサラッサラになるって感じは無く、かなり軽めな質感でした。
トリートメントって言うよりはコンディショナー的な使用感ですね。
【結論】やや洗浄力強めが良いならアリ。
特に凄い!っと思えるような保湿、補修成分は入っていないものの、あなたが
「ややしっかりめなシャンプーが使いたい」「あまり余計な成分が配合されていないものが良い」
っというなら検討してみるのはアリ。
ダメージ毛が気になりまくる!っという人が使うと、結構きしみやパサツキは気になるかも。いや、かもというか気になりますねこれは(汗)
洗浄力が高い=悪っというわけじゃないですが、割と健康毛向きなシャンプーなのでその点は注意ですね。
逆にもしあなたが、ダメージや乾燥毛が気になる!っというのであればコッチも参考にしてみてください↓
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST6を元美容師が発表します!
洗浄成分から、保湿補修成分までママバターより明らかにマイルドで、優秀なのでダメージ毛とかだったらぜっったいにコッチですね。
っというわけでママバターシャンプーを迷っている人は参考にしてみてくださいね☺
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M