
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
一部では最強の炭酸シャンプーとも噂される『ルメント炭酸シャンプー』を実際に使った私の感想&ほんとに良質な成分が配合されているのか?!全力レビュー!!
以前からルメントシャンプーの存在は知っていて、配合成分が良いのは知ってたんですが、実際に使ってみたら想像以上に使用感が良くてビビりました。笑
私自身、サロン専売炭酸シャンプーをいくつも使ってきました(プ◯ー◯アとか)が、ルメントの方が遥かに成分は上です。間違いなく。
では一体どんな成分が配合され、どんな人向きなのか?!解説してきます!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】ルメント炭酸シャンプーの配合成分は優しい?
⇛【最大17%OFF】ルメント炭酸シャンプーの現在の価格&特典の詳細はコチラ!
水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、LPG、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、テオブロマグランジフロルム種子脂、加水分解ケラチン(羊毛)、フラーレン、トウキンセンカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、カミツレ花エキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、コカミドDEA、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-10、クエン酸、ベタイン、BG、二酸化炭素、EDTA-2Na、メチルパラベン、PVP、香料
炭酸シャンプーに限らず、あなたがシャンプーを購入する時に絶対にチェックして欲しいのが、”配合成分”
いくら、他人の口コミが良くてもメーカー側が「〇〇成分配合!」っと宣伝していようと、実は配合されいてる成分を見るとビミョーなシャンプーって多いんですよ(汗)
1ヶ月~と長期的に使うと、どんな髪質に変化するのか?!を予測する為にはぜっったいに配合されている成分はチェックするべきッ!なんです。
長期的な使用感⇛成分解析をチェックする
短期的な使用感⇛口コミ、レビューをチェックする
っという訳でまずはシャンプーの命!とも言える、洗浄成分をチェッーーク!
洗浄成分
1、ココイルグルタミン酸Na
最も配合量が多いシャンプーの性格を決めると言っても過言じゃないのが、この成分。
洗浄成分の中でも私が大好きな大好きなアミノ酸系の成分ですね。笑
洗浄力が超絶マイルドで髪や頭皮に優しく、更に洗浄成分なのにしっとり感が感じられるという、洗浄成分の中でもかなり上質な成分なんですよ。
まさか、、、炭酸シャンプーにこの成分が配合されるとは・・・
数々の炭酸シャンプーを使ってきましたが、実は炭酸シャンプーって”洗った感”を重視する為か、洗浄力がメチャ強くパサツクものが多いですよね・・・
しかぁし!ルメントはヘアケアシャンプーに採用されるような、『ココイルグルタミン酸』がベース。
この時点でダメージ毛や乾燥毛の人向きっていうのは間違いなしっ!
2、ラウリルベタイン
ラウリル硫酸系の洗浄成分は市販の中でもかなり粗悪で、とにかく刺激性や洗浄力が高い成分なんです。
そのラウリルとちょっとネーミングが似ているんですが、こちらは”ベタイン系”の成分。
洗浄力はかなりマイルドで刺激性も低いので、ダメージ毛でも問題なく使える洗浄成分ですね。
3、ココイルメチルタウリンNa
最後の成分はタウリン系。アミノ酸系に性質が近く、刺激性はかなりマイルド。サロン専売シャンプーのメインに良く配合される成分ですね。
洗浄力に関してはアミノ酸の洗浄成分よりも若干高めなものの、ダメージ毛でも問題無いレベル。
洗浄成分を総合的に見ると、本当に髪質改善向きの洗浄成分しか配合されていませんね。
このシャンプー使ってパサツクので、あれば他のどのシャンプー使ってもパサツクと思います。笑
ってくらいちゃんと髪質改善向きの成分が配合されてました。
その他の成分解析
洗浄成分のクオリティからして超上質!なんですが、その他の成分もGOOD!!
特に私がコレはッ!っと思った成分をピックアップして紹介していきますね。
1,リピジュア
コレッ!私がシャンプーの保湿成分の中でも大好きな・・・というかむしろ愛している成分。笑
サロントリートメントなんかにも配合されるような成分で、みんな大好きヒアルロン酸の2倍もの保湿力&保湿持続力があると言われる成分なんです。
もちろん、私がテキトーに言っているわけじゃなく、毛髪ダメージが修復された!と言うような、結果もあったりします↓
ダメージを受けた毛髪の表面をLIPIDUREの含水ゲル層でコートすることにより、LIPIDUREの優れた機能を毛髪に付与し、ダメージを受けた毛髪に潤いを与え、健康な毛髪のような質感を与えることができます。
出典:http://www.nof.co.jp/business/research_bk/product06.html
2,加水分解ケラチン(羊毛)
この成分自体は特に珍しくもないんですが、鉄板的な補修成分ですね。ヘアケアシャンプーに良く配合される成分です。
ただ、鉄板という事はそれだけ補修力が期待できる!とも言えます。現に以下のように手触り感が向上した!というような結果もあったりしますので↓
試料 濃度 髪の滑らかさ 髪のツヤ 加水分解ケラチン 0.001 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 0.004 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 0.04 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 0.4 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 4.0 ◎ ◎ 加水分解コラーゲン 0.2 ☓ △
3,フラーレン
こちらは毛髪補修成分というよりは、頭皮ケア成分と言った感じの成分。
紫外線を浴びることによって”活性酸素”が発生し、その活性酸素が老化原因の1つと言われています。
で、このフラーレンは紫外線によって発生した活性酸素を除去してくれる!という効果が期待できる成分なんですよね↓
出典:http://www.caressemoi.com/_src/sc1331/83t8389815b838c839383f815b835e8fw.pdf
あとはカラーやパーマを施術する際にも薬剤の反応で活性酸素が発生してしまうので、これを除去することで、カラーやパーマ持ちが良くなるのも期待できるかなぁとは思います。
上で解説した成分以外にも、アウトバストリートメントなんかにも配合される鉄板的な保湿成分『アルガニアスピノサ核油』
育毛効果が期待される『ホップ花エキス』なんかも配合されていますね。
ヘアケアだけじゃなく、頭皮ケア成分も豪華に配合されていて、まるで弱点が見つかりません。笑
しいて言うのであれば、洗浄力がマイルドなので「ダメージケアよりも、ガッツリ洗浄したい」って人には不向きかなぁってくらい。
とは言っても炭酸自体に汚れ除去効果も期待できるし、よほど脂が気になるぅって人以外は普通に満足できる洗浄力かと。
炭酸シャンプーってとにかく、洗浄力高ければいいだろ!みたいな物も、多いんですがルメントは本当に洗浄成分から保湿成分まで◎
逆に弱点があれば押しえて欲しいレベルです。笑
・補修成分、保湿成分頭皮ケア成分も配合されていて豪華!
・洗浄力はマイルドなので、ガッツリ頭皮を洗いたい人には不向き
⇛【最大17%OFF】ルメントシャンプーの現在の価格&5特典の詳細はコチラ!
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
っというわけで成分解析だけじゃ分からない、使用感、香り、シャンプー後の手触り感をレビュー!!
実際に手に持ってみると以外にデカイです。
まあデザインはね・・・可もなく不可もなく普通。特にシャレオツぅぅなデザインでは無いですが、カッコ悪いデザインでもないかなと。
本音1、泡立ちはどうなの?
最初に私がビビったのが泡立ちというか泡。想像以上にモッッッチモチしてました。笑
画像でも分かるくらいに
濃・密
というかむしろ超密な泡。
パティシエが24時間ぶっ続けで泡立器で泡立てたんじゃないか?ってくらい特濃密な泡。
炭酸シャンプー自体はなんども使った事あるんですが、ここまで濃密じゃなかったような・・・
下手なクリームシャンプーよりもコッチの方が、ホイップクリームで洗っている感あると思います。笑
で実際に洗ってみると、メチャキモティぃぃぃぃ!です。なんかシャンプーしているというよりも、正にホイップクリームで頭を包みこんでいるような感じ。
本音2、シャンプー後の使用感は?
もはや書く必要あるのか?!って感じの上質な成分郡なんですが、洗ってみて実感。
炭酸シャンプーなのにまっったくきしみやゴワつき無しッ!
私はカラーやパーマを月に1度くらいは施術するのでミドルダメージくらいあります。
なので、市販シャンプーなんかだと「ゆっッ指が通らねぇ!」ってくらいゴワつく事があるんですよね(汗)
ただ、ルメントは本当にゴワつき感0。「ちょっと褒めすぎじゃない?」っと思われるかもですが、ホントに一切突っかかないんですよね・・・
この洗浄力で引っかかるとしたら、恐らくシャンプーで解決できるレベルのダメージを通り越している可能性が高いと言えます。
本音3、香りはどうなの?
ちょっと残念なのが香り。ホワイトブーケの香りみたいですが、正直かなり香りは薄めでした(汗)
シャンプー中は頑張ればふわ~っと香りような気がするけど、髪に香りがしっかり残る感じではないですね。
個人的には香りが残らない方が整髪料などと香りが混ざらないので嬉しいですが、「香りを残したい!」派の人にはイマイチに感じるかも。
本音4、初回は2000円くらいで購入できる
これは公式ページで購入した場合のみなんですが、通常2400円なのが送料無料&1980円で購入できるみたい。
サロンで販売しているような炭酸シャンプーって大抵3000円超えくらいなので、結構コスパは良いです。
炭酸シャンプーは3日に1回くらいの頻度で使うアイテムなので、1本1ヶ月~は持つので思ったより持つのも◎
本音5、いつでも休止&解約可能
大抵この手の定期便商品って「初回割引!」っと宣伝しているくせに、ちっさーーい字で「※最低3回は継続お願いします。」みたいな意味不明な定期縛りがあったりするんですよね(汗)
定期縛りするくらいなら、割引なんていらんわっ!って感じですが、ルメントは定期縛りが無いっ!
気に入らなかったら初回で即解約しても良いみたいだし、お届けサイクルも変更できる模様。
まあ、我々消費者からすると「好きな時に解約できるなんて当たり前だろ!」って感じなんですが、当たり前のことすら出来ない業者もありますからね・・・
定期コースにありがちな「まだ余っているけど、どんどん次の商品が送られて家にシャンプーが溜まっていく」問題に悩むことが無いのはメリットかなぁ。
【結論】炭酸シャンプーでは最強クラスか。
上の方でも書きましたが、炭酸シャンプーって「炭酸入っているからあとは適当で良いだろ」みたいなものが多いです・・・
まあ、炭酸だけでも髪に残った薬液除去や頭皮ケア効果は期待できるものの、肝心の洗浄力が強すぎぃぃ!ってものが多いんですよ(汗)
しかぁし!このルメントは炭酸シャンプーでありながら、アミノ酸のしっとり系洗浄成分がメインで尚且、頭皮ケア毛髪補修成分も配合されいてます。
もしあなたが毛髪&頭皮ケア炭酸シャンプーを探しているなら、現時点で攻守最強クラスの炭酸シャンプーなのは間違いないかと。笑
なんかべた褒めしすぎのように感じるかもですが、本当に成分的にも使用感的にも弱点がないんですよねぇ。
あえて言うなら、「頭皮がべたつきまくる!」って人にはやや洗浄力足りなく感じるかも?ってくらいかな。
ダメージ毛や頭皮ケアをしたい!って人であれば、ルメントシャンプーは買いッ!だと思います。
っというわけで、炭酸シャンプーやルメントが気になっている人は参考にしてみてくださいねm(_ _)m
⇛【最大17%OFF】ルメントシャンプーの現在の価格&5特典の詳細はコチラ!
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M