
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回はジョアーロシャンプーのモイスト&クレンズシャンプーを実際に使った私の感想&本当に良シャンプーなのか?!全力で解説してきます!
先に言うと「市販シャンプーでは中々良シャンプー!」っていうのが300種以上のシャンプーを使ってきた私の本音。
一体どんな成分が配合され、どんな人向きのシャンプーなのか?!全力で解説してきます!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】JOEARO ジョアーロ(モイスト&クレンズ)シャンプーの配合成分は優しい?
水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイル加水分解コラーゲンK、乳酸球菌培養溶解質、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、豆乳発酵液、ホエイタンパク、グルタミン酸、アラニン、リシンHCI、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、アスパラギン酸、グリシン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、PCA、PCAーNa、乳酸、乳酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、アボカド油、マンゴー種子油、ユズ果実エキス、ビワ葉エキス、ダイズ種子エキス、ヘマチン、マテチャ葉エキス、テオブロマグランジフロルム種子脂、ハイビスカス花エキス、ヒマワリ種子エキス、ココイルグリシンNa、エチドロン酸4Na、エチドロン酸、クエン酸、ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリグリセリルー4ラウリルエーテル、乳糖、アラントイン、BG、ポリクオタニウムー7、ポリクオタニウムー10、タウリン、エタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール、香料
シャンプーを選ぶ際に口コミだけチェックする人も多いんですが、絶対にチェックするべきなのが”配合成分”
どんなに口コミが良くてもあなたの髪質にあっているとは限らないし、口コミだけじゃあ1ヶ月~っと長期的にシャンプーを使い続けると、どう髪質が変化するのか?までは分かりません。
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
っと言った感じ口コミとどんな成分が配合されているのか?解析することで、どんなシャンプーなのか?!初めて分かるわけですね。
っというわけで、まずはどんな成分が配合されているのか?!チェック!
洗浄成分
1、コカミドプロピルベタイン
最も多く配合されている成分がこのベタイン系のマイルドな成分。
原料が安価なので99%以上のシャンプーに配合され、特に珍しい成分ではないんですが刺激性&洗浄力はマイルド。
ダメージ毛や乾燥毛でも問題無く使える成分です。
2、ココイルメチルタウリンNa
アミノ酸系にかなり近い性質の”タウリン系”の成分がコレ。弱酸性の性質で刺激性も洗浄力もマイルド。
サロンシャンプーのメイン成分に採用されるくらいGOOD!な成分。
アミノ酸系の成分よりかは若干洗浄力が高めなものの、ダメージヘアでも問題なく使える優良な成分。
3、ラウロイルメチルアラニンNa
私が大好きなアミノ酸系成分の1つがコレ。弱酸性の性質で頭皮や髪に優しいのはもちろん、ダメージ毛や乾燥毛の人向きの上質な洗浄成分の1つ。
カラーやパーマをするような人でも、問題なく使えるサラッと質感に仕上る良成分!
あぁ、どうせならこの成分がメイン成分だったらもっと最高なんだけどな・・・
その他の成分解析
洗浄成分は市販シャンプーなのにアミノ酸系成分が配合されていたりと、中々良い感じ。
その他の成分も頭皮ケア成分やら補修成分はアレコレ配合され、市販シャンプーをとしてはGOOD!
『豆乳発酵液』という育毛効果が期待できる頭皮ケア成分やら、『加水分解コラーゲン』『加水分解ケラチン』等の毛髪補修成分も配合されていますね。
ヘアケアシャンプーなら結構多くのシャンプーに配合されている成分なので、珍しい成分ではないですが、このように「毛髪補修効果が期待できる!」っといった研究結果も公表されていたりします↓
試料 濃度 髪の滑らかさ 髪のツヤ 加水分解ケラチン 0.001 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 0.004 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 0.04 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 0.4 ◎ ◎ 加水分解ケラチン 4.0 ◎ ◎ 加水分解コラーゲン 0.2 ☓ △
ヘアケアシャンプーなら市販シャンプーでも多く採用される成分なんで、「ジョアーロシャンプーならでは!」って感じでもないけど、最低限の補修成分はしっかり入っている感じ。
他にも私が大好きな毛髪補修成分『ヘマチン』までも配合されています。笑
ただ、後述しますがヘマチンに関してはかなり配合量が少ないと思われるので、あんまり効果は期待しない方が良さそう(汗)
とは言え、成分的には全体的に市販としては質の高いシャンプーに仕上がっている印象です。
・毛髪補修成分も配合されているが、頭皮ケア成分が多い。
・ライトダメージ&乾燥が気になる人向きの成分
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
っということで実際に使用レビュー!
なぜかパッケージは凄く黄色い。あくまでも個人的な感想ですが、オシャレな感じはしないかも・・・
シャンプーの粘度はやや柔らかめ。そして、ほぼ完全に無色透明。
前述した私が大好きな毛髪補修成分の『ヘマチン』は毛髪のハリ・コシ感アップやカラー、パーマの持ちアップする効果が期待できる成分なんです。
が!シャンプーに配合するとどうしても黒っぽくなっちゃうんですよね。
⇛【ヘマチン配合シャンプー】元美容師が激選したBEST6を発表します!
しかし!今回のジョアーロシャンプーは完全に無色透明なので、ヘマチンはかなり少量しか配合されていないと予想されます。
本音1、泡立ちはどうなの?
まずは泡立ち感をチェック!正直言ってしまうとあまり泡立ちは良くないです・・・
シャンプーするのに困るほどじゃないけど、なぁ~んか水っぽい泡でそこまで泡立ちは良くないです。
全然ダメッ!ってほどじゃないけど、泡立ちはちょい悪めってのが本音ですね。
本音2、シャンプー後の指通り感は?
私自身、カラーやパーマを月に1度は施術するのでミドルダメージ毛なんですが・・・
シャンプー後の指通り感はGOOD!ゴワつきは全然感じられません。
その辺の安物市販シャンプーと違って、洗浄成分はマイルドだし一応補修成分なんかも配合されているので、シャンプー直後の指通り感は悪くない感じ。
ほんのちょっと、毛先の方が引っかかる感じもありますが市販シャンプーでこのくらいの仕上がりなら許容範囲。
本音3、香りはどうなの?
最近流行りのフルーティフローラル系の香り。
良い香りなのは間違いないないんだけど、最近のシャンプーはフローラル系の香りがメチャ多いので全部同じように感じます・・・
アミノメイソンとかその辺りと全く同じ香りに感じますね。
⇛【元美容師が評価】アミノメイソンモイストシャンプー 4つの本音とは?
ただ、香り自体は結構弱めで、シャンプータイムのみフワ~っと香り感じなので、髪にしつこく香りが残らないのは◎
本音4、お試し用が100円くらいで購入できる
最近ジワジワドラッグストアなんかで売り出されてるので、大きめのドラッグストアだったら100円のお試しパウチが見つかるかも。
もし、あなたがジョアーロシャンプー気になるぅぅ!っと思っているなら、まずは100円のお試し用を探してみるのがいいかも。
本音5、トリートメントの使用感は・・・
ついでにトリートメントも使用レビュー。
トリートメント液はやや固めだけど、伸びは良いです。
成分をチェックするとこんな感じ↓かなり見辛い・・・
『グリセリン』という保湿成分がベースになっていて、『ジメチコン』というシリコンが多く配合されています。
更にシャンプーと同じく、乳酸菌的な成分やら頭皮ケア成分の豆乳発酵液等が配合されているって感じ。
正直、トリートメントなんて頭皮に付けるもんじゃないので、乳酸菌やら頭皮ケア成分配合しても何の意味も無いですけどね・・・
ただ、『ポリクオタニウム-61』というヒアルロン酸の2倍もの保湿力がある成分や、『ペリセア』なんかの毛髪補修成分も配合されていますね。
かなーり配合量は少ないと予想されますが、市販シャンプーなら配合されているだけ◎
全体的な成分としては、中々良い感じ!だと思います。
実際に使ってみると、グリセリンがベースなだけあって、シリコンがベースのトリートメントより軽めの仕上がり感。
トリートメントは普通にアリ!ですね。
【結論】バランス良し!この価格なら満足感アリ!
配合されている成分も悪くないですし、全体的にバランスが良い!っと思ったのが本音。
変な外国製ブランドサロンシャンプーを使うよりよっぽどこっちのシャンプーの方が髪にも頭皮にも優しいのは間違いないです。笑
できればコッチのシャンプーみたいに『ペリセア』なんかの補修成分を多めに配合してくれれば、更に良いッッ!んですけどね↓
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
市販シャンプーだと中の上くらいのクオリティですし、あなたがライトダメージ毛くらいだったらそこそこ満足度は高いシャンプー何じゃないかと思います。
っというわけでジョアーロシャンプーを検討している人はぜひぜひ参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
もう1つのジョアーロシャンプーのレビューはコチラ↓
⇛【元美容師の口コミ】ジョアーロシャンプーを使った5つの本音とは?
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M