
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回はメンズシャンプーで有名ブランドh&SPRO(エナジー) シャンプー を実際に使った私の感想&本当に良質な成分が配合されているのか?!全力で評価していきたいと思います。
結論から言うと、オススメとは言えません・・・
っというのも、シャンプーの殆どを占める洗浄成分がかなり強力すぎっ!ってのと不必要な殺菌成分が配合されているからです(汗)
あと、成分を見渡すと根本的にボリュームアップが期待できるような成分も無いんですよね。一応、とある成分がある程度ハリ・コシ感アップに寄与するかな?ってくらいです。
では、一体どんな成分が配合され、どんな人向けのシャンプーなのか?!見ていきましょう!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最強のメンズ向きアミノ酸シャンプーランキングBest5を理由を添えて発表します。
⇛【男性限定】本当に市販のみ!元美容師がオススメシャンプー8選を発表します!
⇛【2021年】元美容師が「サラサラ感重視のメンズシャンプーBEST5」を発表します!
⇛男性が女性用のシャンプーを使うのはアリ?5つの違いと注意点とは?
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】h&s PRO(エナジー)シャンプーの配合成分は優しい?
ジンクピリチオン液, 精製水, 塩化ナトリウム, ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド, 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム, 高重合メチルポリシロキサン(1), ベンジルアルコール, キシレンスルホン酸アンモニウム液, 無水クエン酸, クエン酸ナトリウム, 安息香酸ナトリウム, 香料, セタノール, ジステアリン酸エチレングリコール, メチルクロロイソチアゾリノン・メチルイソチアゾリノン液, ラウリル硫酸ナトリウム, 水酸化ナトリウム, ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム, ニコチン酸アミド, 塩酸
シャンプーで最も重要なのは口コミ!じゃなくて、”配合成分”です。
いくら口コミが良くてもあなたの髪質にあっているとは限りませんし、人の頭皮や髪質なんて100人いれば100人とも違います。
そもそも今まで使ってきたシャンプー質だって違うんだから、同じシャンプーを使っても評価なんて絶対に別れるに決まっているんですよね。
1ヶ月~と長期的に使っていくとどう髪質や頭皮の質が変化するのか?!を予測する為にぜっったいに配合されている成分はチェックしましょう!
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
洗浄成分
1、ラウレス硫酸Na(ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム)
シャンプーの成分で最も重要なのが洗浄成分です。っというのも配合成分のなかで殆どを占めるのが水と洗浄成分なんですよ。
いくら、ハリ・コシ感アップ成分を配合しようとも、洗浄成分が強力すぎたら頭皮や髪の油分は一気に持ってかれます。笑
で、今回のH&Sに配合されている洗浄成分なんですが、『ラウレス硫酸Na』と言うもう数十年以上前からずーーっと市販シャンプーに使われてきている、メチャ強い成分です。
シャンプーの洗浄成分の中で刺激性が強く、洗浄力もかなり高い成分なので最近は市販ですら配合が避けられるようになっている成分だったりします。
「ラウレス硫酸系未使用!」とかパッケージに書いているシャンプーメチャ増えましたからね。
もし、あなたが「でも頭皮の油分が多いんだ!」っという場合でももっと刺激性が低く洗浄力だけは強いシャンプーもあります。
あえて、あえてラウレス硫酸系のシャンプーを使うメリットはまっっったく感じられませんね・・・
2、ラウリル硫酸ナトリウム
なんで、、、なんでこの成分が未だに採用されるんだ?!っとビビったのがコレ。
上記のラウレス硫酸系の成分よりも更に刺激が強い成分なんですよ(汗)
っというかコチラのラウリル硫酸ナトリウムが先に開発されていて、あまりにも刺激が強いから蒸気のラウレス硫酸Naが開発されたという経緯があります。
つまり、こちらはラウレス硫酸Naの劣化版と言っても言いすぎじゃないかと・・・
あまりにも洗浄力&刺激性が強いので安物市販シャンプーでも、ほぼ採用されなくなっている成分です。
まあ、メーカー側は原料が安いのでこの手の高級アルコール系成分を配合したがるんですけどね。
洗浄成分を見ると、どうみても安物市販シャンプーにしか見えません。まあ、本当に市販シャンプーなので仕方ないっちゃ仕方ないですが。
その他の成分解析
洗浄成分がショボい時点でオススメとはまったく言えないんですが、「ハリ・コシ感アップ!」っとパッケージに書かれているだけあって、ハリ・コシ感アップが期待できるような成分もプラスされています。
その1つが『ニコチン酸アミド(ナイアシナマイド)』という成分。実験によると『アデノシン』という育毛成分よりは劣るけど、ある程度毛が太くなったというようなデータもあるみたい↓
被験者を、アデノシン配合製剤使用群またはニコチン酸アミド配合製剤使用群の2群に分け、6ヵ月間使用した。有効性の評価は、医師の外観観察を中心に評価した全般改善度、薄毛部の毛髪を5mm角に毛刈りした部分をデジタルマイクロスコープで撮影した拡大画像により計測した太毛率の変化などとした(図7)。全てのデータを確定した後、キーコードを開票した結果、アデノシン配合製剤使用群は、ニコチン酸アミド配合製剤使用群に比較して全般改善度が有意に高かった(表1)。拡大画像による計測では、毛髪本数はほとんど変化しなかったが、毛髪径60μm以上の太毛率が有意に増加した。
まあこれはあくまでも成分単体での実験であり、今回のh&Sはシャンプーに配合されている成分の1つでしかないので、ここまでの効果は期待できませんが・・・
もう1つの懸念成分が『ジンクピリチオン液』という殺菌成分ですね。
なぜかメンズシャンプーには殺菌成分が配合されることが多いんですが、頭皮に存在する常在菌というバリア機能を果たす菌もぬっ殺してしまうとも言われているんですよね(汗)
毎日、毎日殺菌剤を頭皮に塗りつけるのはどう考えてもオススメとは言えないかなぁ。
あなたが頭皮のかゆみやフケが気になる!というなら一時的に使うならアリ!ですが、特に頭皮トラブルを感じていないならあえて殺菌剤を頭に塗ることなんて無いと思います。
・一応、ハリ・コシ感アップ成分は配合されているが、効果は未知数
・殺菌成分が配合されている
より詳しい成分解析はこちら↓
⇛【元美容師が解析】h&sシャンプーPRO(エナジー)の成分は500円並か?
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
っというわけで次は実際に私が使ってみた感想を書き綴っていきます!実はメチャ使い心地が良いかもしれませんので。笑
「髪を太くする」っと断言しちゃっていますが、コレって表記的に大丈夫なのかな・・・
シャンプー液を手にとって見ると、かなりビビりました。ボンドみたいに超真っ白な液体なんです。「間違えて、H&Sボンドを買っちゃったかな?」っと混乱するレベルの白さ。
別に白いからダメぇぇってわけではないですが、何か気持ち悪いよなぁ・・・
本音1、泡立ちはどうなの?
洗浄成分が強力なんだから、メチャ泡立ち良いだろ!っと予想したんですが、なぁんか泡立ちもいまいち。
私がわざと泡立ちを悪くしているわけじゃなく、ガチでこんな泡立ち感です。しかも、これ2シャンめ。
もしかすると、殆どのシャンプーに配合される気泡力アップする”ベタイン系”の成分が配合されていないので、泡立ちが悪いのかも・・・
本音2、シャンプー後の使用感は?
そして、シャンプー後の使用感・・・予想では洗浄力がメチャ強力なので「一発でゴッワゴワになるんじゃないか?」っと予想してました。
が!ギッシギシくらいで済みました。笑
まあ、メンズ向きのシャンプーであってヘアケアシャンプーじゃないって事を考えれば、こんなもんかぁ~という感じ。
私は月に1度パーマやカラーを施術するので、ミドルダメージくらいあるので結構キシミは気になりましたが、あなたが太毛だったり硬毛だったら問題なく使えるかなぁと。
ただ、このシャンプーのターゲット層は髪を太くしたい細毛の人向きっぽいのですが、細毛の人だと脱脂力が強すぎて引っかかりはかなり気になるかと思います(汗)
ちなみにハリ・コシ感アップは全く感じられませんでした。
本音3、香りはどうなの?
メチャシャンプー液が白いので薬液みたいなニオイなのかなぁ?っと思いきや、意外とフルーティな香りで良い香りでした。笑
どっちかと言うと、女性用シャンプーみたいな香りな感じ。
そこまで香りも強くないので、髪に香りが残らず整髪料と香りが混ざることも無いので香りに関しては◯
本音4、お試し用が100円くらいで購入できる
ドラッグストアなんかで100円くらいでお試し用が置いてあったりします。
ただ、ホントーに取り扱いしているお店は限られている感じなので(私の住んでいる地域だけかもですが)見つけるのに苦労する可能性はあるかも・・・
【結論】良くも悪くも市販シャンプークオリティでした。
成分的にも昔っからある市販シャンプーにちょっと殺菌成分やら、ハリ・コシ感アップ成分を配合しただけで、クオリティ的には市販シャンプーの域は抜け出てませんね。
本当に市販シャンプーなので文句は言えませんが。笑
ただ、成分の割に市販シャンプーにしてはちょい高めに値段設定されているので、これだったらもうちょいプラスしてもっと優良成分が配合されているシャンプーを選んだ方が絶対良いかと↓
⇛【男性限定】本当に市販のみ!元美容師がオススメシャンプー8選を発表します!
市販でもこれよりもぶっちぎりでクオリティ高いシャンプーはいくらでも存在するので、あえてH&Sを使う理由も無いかな・・・っというのが私の結論です。
っというわけで『h&s シャンプー PRO(エナジー)』を検討している人は参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M