
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回はミルボンが販売している『グローバルミルボンリプレニッシング シャンプーモイスト』を実際に使った感想&本当に良質な成分が配合されているのか?!を解説してきます!
ミルボンのシャンプーと言えば、洗浄成分が市販シャンプーレベルで、その他の保湿成分等はかなりコダワッているものが多いんですが・・・
今回のグローバルミルボンもやはりいつも通り、洗浄成分は市販レベルでその他の保湿成分に力を入れているという感じでした(汗)
では一体どんな成分が配合され、どんな人向きのシャンプーなのか?!300種以上のシャンプーを使ってきた私が解説してきます!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】グローバルミルボン リプレニッシング シャンプー(モイスチャー)の配合成分は優しい?
水、ラウレス−11酢酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、PPG-17、イソステアロイル加水分解シルク、スクワラン、PEG-30ダイズステロール、カンゾウ根エキス、イソステアリン酸、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、ホホバワックスPEG-40水添ヒマシ油、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-52、コカミドプロピルベタイン、セテアレス-7、セテアレス-13、ラウレス-16、グリチルリチン酸2K、サクシニルグリチルレチン酸2Na、(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)コポリマー、酢酸Na、クエン酸、酢酸、グリセリン、エタノール、水酸化Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、香料、ベニバナ黄
シャンプーで最も重要なのは口コミ!ではなく、洗浄成分です。
どんなに口コミが良かろうとも、配合されている成分があなたに合っているとは限らないし、口コミを書いている人が正しく自分の髪を評価出来ているとも限らないです。
そもそも、1ヶ月~と言った長期的な使用感に関しては成分をチェックしなければ、予測しようが無いです(汗)
もし、あなたがシャンプーを購入しようかなぁ・・・っと考える時はぜっったいに配合成分だけはチェックしましょう!
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
洗浄成分
1、ラウレス−11酢酸Na
今回のシャンプーで最も多く配合される洗浄成分がコレ。
ラウレス~っと書かれているので、市販の安物シャンプーに配合される成分と勘違いしそうになりますが、刺激性は低い成分になっています。
洗浄力もマイルドで酸性石鹸系と言われる優れた洗浄成分。
あぁ洗浄成分がこれだけだったら、かなり優秀なんだけどなぁ・・・
2、ラウレス硫酸Na
冒頭で市販レベルと伝えたのがこの成分。昔っから安物市販シャンプーに配合される、メチャクチャに洗浄力が高い成分ですね。
シャンプーの中では刺激性は強く、洗浄力がかなり高いので私はこの成分が配合されている時点で使いたいとは思えません。
もちろんメイン成分ではなく、サブ的に配合されているので、一発で髪がゴワゴワになったりする可能性は低いです。
が、他にもいくらでも洗浄成分なんてあるのに、あえてこの成分が配合されているシャンプーを使う理由も無いかなと。
洗浄力がマイルドな酢酸系と洗浄力がメチャ強いラウレス系で洗浄成分が構成されていますね。
マイルドな成分だけなら、ダメージ毛にもオススメ!とか言えるんですが、やっぱりミルボン。
いつも通り、ラウレス硫酸入れちゃってますね・・・
その他の成分解析
洗浄成分は微妙なんですが、その他の保湿成分などは力が入っている印象。
その1つが『SSVRシルク』という成分。どんな成分なのか?!紐解くと『イソステアロイル加水分解シルク』という成分ですね。
毛髪無いの空洞化して部分を埋める事で、毛髪補修&保湿が期待できる!っという成分です。
引用:http://curato.jp/product/563/
これはかなり期待できそう。
ただし!『SSVRシルク』とかカッコいいネーミングを見るとミルボンオリジナルの成分っぽく感じますが、ミルボンが開発した成分ってわけじゃないです(汗)
成和化成という原料を販売している会社が売っている『Promois® EF-118(IS)』がこのSSVRシルクですね。
引用:https://www.cosmetic-info.jp/mate/detail.php?id=10246
美容室の記事なんか見ると「ミルボンが開発した!」っと書いている記事も見かけるんですが、ミルボンオリジナル成分ってわけではなさそう。
実際ミルボン社以外でもこの成分が配合されてる、ヘアケアアイテムを配合しているものはありますので↓
⇛イソステアロイル加水分解シルク配合 DDS ヘアーエッセンス
この成分自体はかなり保湿力が期待出来そうなんですが、他にはコレ!っと思えるような成分は特にないですね・・・
シリコン系やポリマー系の毛髪表面のをコーティングして手触り感アップする成分は配合されていますが、補修成分と言えるのはこのシルク成分くらいかなと。
これでラウレス硫酸系が配合されていなければ、そこそこ良い感じのシャンプー何だけどなぁ・・・
・特徴的な保湿成分は『イソステアロイル加水分解シルク』くらいか。
【使用後レビュー】使って分かった!4つの本音
開封レビュー
っというわけで成分だけじゃ分からない、香りや使用感泡立ち感などを本音レビュー!
ボトルで買うのはもったいないので、お試しサイズを知人の美容師から譲ってもらいました。
チューブ上になっていて”なんか凄そう”なんですが、メチャ使いにくいです(汗)
一々ねじって封を開けないといけないのがメンドイ。
シャンプー液はシルクを意識しているのか?微妙に白っぽい色になっています。
成分表を見ると『ベニバナ黄』と書いているので、ただ着色しているだけっぽいですけどね(汗)
本音1、泡立ちはどうなの?
まずは泡立ち感。これはなかなか泡立ちが良いっ!です。この辺りは流石ミルボンと言った所か。
モクモク泡立ちまくるってほどじゃないですが、キメの細かい泡質で洗ってて気持ちィィ!のは間違いないです。
なんか泡からしてしっとりしている感じがする。笑
本音2、シャンプー後の使用感は?
肝心のシャンプー後の手触り感ですが、”やや引っかかる”というのが本音。
ラウレス硫酸系が配合されているので、もう少しきしみやゴワつきを感じるか?!
ッと思ったのですが、流石にメイン成分は酢酸系だし、シルク系成分も入っているので一発でゴワつくことはありませんね。
ツルサラになるってわけじゃなく、結構脱脂される感じはあるんですが、OUT!って言うほどでも無いかな。
本音3、香りはどうなの?
香りは正直言ってなんかあまり良い香りじゃないです(汗)
なんか一瞬フローラル系の香りっぽく感じるんですが、”ノリ”みたいな香りに感じます。海苔じゃなくて、工作用糊っぽい香りに感じる・・・
香りもちょっと強め。
本音4、トリートメントの使用感は?
続いてトリートメントも使用レビュー!
なんか昔こういうお菓子ありましたよね。
もちろん成分もチェック!
『ジメチコン』というシリコンがベースで、4級カチオン系の〇〇クロリドがベース。
ここまでは市販のトリートメントとさほど変わりませんね。
ただ、シャンプーと同じく『イソステアロイル加水分解シルク』が配合されてるので、この点では保湿力は期待できそう。
なんですが、本当にこのシルク成分くらいしかコレっ!って思える成分入って無いですね(汗)
実際に使ってみると、そこそこしっとり感はあるものの・・・まあ一回使ったくらいじゃ普通のトリートメントと変わりないです。笑
この価格だったら、もっと補修成分配合して欲しいところ。
【結論】特にオススメしないが、保湿成分は良さそう。
ラウレス硫酸が高濃度に配合されている時点でオススメとは言えませんが、『イソステアロイル加水分解シルク』は良さそうですね。
逆に言えばイソステアロイル加水分解シルク以外は、至って普通の市販シャンプーなんですが(汗)
せめてラウレス硫酸をアミノ酸系の優しい成分に変更すれば、そこそこ良い感じのシャンプーだと言えるんですが、個人的にはナシですね。
もっと安価でメイン成分が超マイルドなアミノ酸系成分で作られているシャンプーもありますので↓
⇛【元美容師が激選】アミノ酸シャンプーランキングBEST4を理由を添えて発表します。
っというわけで参考の1つにして頂ければ幸いですm(_ _)m
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M