
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回は持田製薬さんが販売している頭皮のニオイやかゆみを抑える系シャンプー『コラージュフルフルプレミアムシャンプー』を実際に使った私の感想
とともに本当に消臭効果は期待できるのか?!を全力で解説していこうと思います。
結論から言うと、もしあなたが頭皮のニオイやかゆみが気になっている!っと言うなら絶対に一度は検討するべきシャンプーだと言えます。
っと言うのもですね。他のニオイや頭皮系シャンプーってとにかくメタクソに洗浄力が高い事が多いんですよ(汗)
が!今回のコラージュフルフルは消臭効果成分が配合されつつ、頭皮に優しいアミノ酸系成分”のみ”が配合されているんです。
では一体どんな成分が配合され、どんな人向きのシャンプーなのか?!解説してきます。
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】コラージュフルフルプレミアムシャンプーの配合成分は優しい?
⇛【24時間の消臭効果】コラージュフルフルプレミアムの現在の価格、詳細はコチラ
有効成分 ミコナゾール硝酸塩*、ピロクトンオラミン*、緑茶乾留エキス*、ラウロイルメチルーβーアラニンNa液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、濃グリセリン、プロピレングリコール、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、無水クエン酸、エデト酸塩、香料、水、無水エタノール
もし、あなたがシャンプーを選ぶ際はぜっったいにどんな成分が配合されいてるのか?!はチェックしてください。
っというのもいくら口コミが良くてもあなたの髪質にあっているとは限りませんし、頭皮のニオイやかゆみの度合いなんて100人いれば100人とも違います・・・
実際ニオイが気になる人向きシャンプー!っと売っているのに、成分見ると安物市販シャンプーみたいな商品はかなり多いですからね(汗)
本当に有効成分が配合されているのか?!1ヶ月~と長期的に使うとどう変化するのか!?を予測する為に絶対に配合成分はチェックしましょう。
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
洗浄成分
1、ラウロイルメチルーβーアラニンNa液
コラージュフルフルは医薬部外品シャンプーなので、表示名もなんか難しそうな名称になっています。
化粧品名に変換すると、ヘアケアシャンプーなんかにもよく配合される『ラウロイルメチルアラニンNa』アミノ酸系成分ですね。
頭皮や髪と同じ弱酸性の性質で、市販頭皮ケアシャンプーよく配合される『ラウレス硫酸』や『オレフィンスルホン酸』なんかより断然上質な成分です。
正直、成分を見るまでは「プレミアムって付いているけど、中身は普通なんじゃないの?」っと疑っていましたが、本当にプレミアムでした。笑
2、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液
こちらは殆どのシャンプーに配合される『コカミドプロピルベタイン』という成分ですね。
アミノ酸系と同じく刺激性や洗浄力はかなりマイルドな成分で、頭皮にも髪にも優しい成分ではあります。
殆どのシャンプーに入っているのでプレミア感は無いですが、、、無難に良成分。
洗浄成分を総合的に見ると、プレミアムっというだけあって、その辺の頭皮ケアシャンプーとはクオリティが違います。
ちゃんと頭皮や髪に優しい成分が配合されているので、とにかくガンガン頭皮を洗浄して強引にニオイやフケを落とすような類のシャンプーじゃないですね。
その他の消臭&フケ防止成分解析
洗浄成分のクオリティからして上質!なんですが、その他の成分もニオイやフケ防止成分としてはとにかく豪華なんです。笑
特に私がコレはッ!っと思った成分をピックアップして紹介していきますね。
1,緑茶乾留エキス
コラージュフルフルプレミアムの最も特徴的な成分と言えるのがコレ。
殆どのニオイやフケ用シャンプーって殺菌剤を配合し、ニオイの原因菌を殺菌する事で”ニオイの元”を抑えるものしか無かったんです。
つまり、発生したニオイ自体を消臭する効果は殆ど無いと(汗)
しかぁし!この緑茶エキスは”既に発生してしまったニオイを抑える効果が期待できる”というデータが出ているんです↓
FS=緑茶乾留エキス
すなわち、殺菌成分では体臭の発生を防止する事はできるが、すでに発生してしまっている体臭については効果が弱い。一方、緑茶乾留エキスは発生してしまっている体臭への消臭効果が認められた。
出典:消臭効果試験資料
ちなみに執筆時点では緑茶乾留エキスをシャンプーに配合しているのは、コラージュフルフルプレミアムくらいしか無いです。
2,ミコナゾール硝酸塩
こちらはニオイそのものを消臭するわけじゃなく、ニオイの原因菌を殺菌する成分ですね。
殺菌剤としては優しめの成分。
3,ピロクトンオラミン
こちらも殺菌成分。医薬部外品のフケニオイを抑える系のシャンプーにはよく配合される成分ですね。
ニオイ菌を殺菌すれば、頭の油臭さから開放される!っと思いがちですが、この手の殺菌成分は注意も必要だったりします。
っというのも、元々頭皮を雑菌から守っている”常在菌”というバリア機能を果たす菌まで、一緒に殺菌してしまう可能性もあるんですよね↓
ニオイやフケの原因菌だけをピンポイントで殺菌してくれるわけじゃないので、頭皮に異常がない人が使い続けると、逆に頭皮トラブルに繋がる可能性もあるんです。
そこまで神経質になる必要な無いですが、頭皮がかゆいとかフケが気になりまくる!という時以外は使わない方が良いかなと。
成分を総合的に見ると、プレミアムというだけあって他の安物頭皮系シャンプーと違い洗浄力がマイルド。
それに加えて、コラージュフルフル独自のニオイを直接抑える成分&ニオイの原因を潰す殺菌剤が配合されているって感じ。
300種以上はシャンプーを見てきましたが、頭皮トラブル系のシャンプーにおいては現時点では最高クラス!っと断言できます。
むしろ、あなたがこれ以上のシャンプーを知っているなら教えて下さい。笑
・フルフルプレミアム独自の消臭成分が配合されている
・殺菌成分が配合されているので、異常がない人はオススメしない。
より詳しい成分解析はこちら↓
⇛【成分解析】ラヴィ ラヴィータシャンプー
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
っというわけで、成分だけじゃ分からない香りや泡立ち感、シャンプー後の手触り感をレビューーー!
普通のコラージュフルフルよりも、明らかにプレミアム感が漂っているパッケージですな。
シャンプー液は無色透明。ちょいシャンプー液は柔らかめかな。
本音1、泡立ちはどうなの?
アミノ酸系がメインなので泡立ち感悪いパターンか?!っと思ったんですが、かなり泡立ち感は良しっ!
これだけ泡立って文句言う人はいないかと。笑
泡質もきめ細かめで洗ってて気持ちぃぃ!です。プレミアムというだけあって、泡立ち感も市販のシャバシャバ泡とは違いました。
本音2、シャンプー後の使用感は?
そして、肝心のシャンプー後の手触り感!ですが、、、うーむ、これはちょっとキュッっと脱脂された感はありますね。
同じラウロイルメチルアラニン系を配合したヘアケアシャンプーよりも、洗浄力は高め。
恐らく、ニオイやかゆみ予防シャンプーなので、普通のシャンプーよりも洗浄成分の配合量が多めになっていると予測できます。
普通のシャンプーは洗浄成分の配合量2~3割の所、フルフルは3~4割とかになっているんじゃないかな。(これはあくまでも私の予想)
いくら洗浄成分がマイルドと言っても、逆に優しすぎれば洗浄力不足になるので、このくらいの洗浄力は必要なのかと。
とは言っても市販シャンプーより全然マイルドだし、きしみやゴワつきは全く無いですけどね。
本音3、香りはどうなの?
医薬部外品シャンプーなので薬っぽい香りがするのか?!ッと思いきや、フルーティーフローラルの香りがふわっと香りました。笑
本当に香りは弱めなので、あまり香りが強くない方が好きな人には◎
あんまり香りが強いと頭皮のアブラ臭さと交じるので、このくらいのマイルドな香りがちょうどいいかなと。
【結論】頭皮のニオイやかゆみが気になる人は検討するべきです。
私も今まで頭皮ケアシャンプーからヘアケアシャンプーまで300種以上のシャンプーを使ってきましたが、かゆみやフケ、ニオイが気になる人向きのシャンプーとしては現時点ではコレが一番オススメ。
っというのも、大体この手の頭皮ケア系医薬部外品シャンプーってめっちゃ洗浄力が高いシャンプーが殆どなんですよね(汗)
「ニオイが気になるならとにかく洗浄力MAX強くしておけば洗った感出るだろ!」的な感じですね。
ただ、フルフルプレミアムはとにかく洗浄力をゴリゴリに強くして、ニオイを強引に抑えるわけじゃなく直接ニオイにアプローチする成分が配合されているのが◎
むしろ、これ以上頭皮のニオイ向きシャンプーってあるのか?!私が知りたいくらいです。笑
っというわけで、もしあなたが頭皮のニオイやフケに悩んでいるぜ!ってなら是非参考の1つにして頂ければ幸いですm(_ _)m
⇛【24時間の消臭効果】特典付きコラージュフルフルプレミアムの現在の価格、詳細はコチラ
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M