
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
市販シャンプーでもトップクラス優良成分が配合されている『アロマキフィシャンプー』を実際に使った私の口コミ&本当に良成分が配合されているのか?!全力で解説していきます!
実は読者さんから「アロマキフィのダメージリペアメッチャ良いので、ぜひレビューしてください!」っというお問い合わせはかなり多く頂いていたんですよね。
なのでダメージリペアを使ってみたかったのですが、モイストシャインしか見つかりませんでした(汗)
ただ、成分的にはほぼ一緒なのでかなり参考にはなるはずっ!使った感想としては間違いなく市販シャンプーではトップクラス!の使い心地。
ただ、、、とある弱点があるんですよね・・・今回はとある弱点と良い点を全て解説していこうかと思います!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】アロマキフィシャンプー(モイストシャイン)配合成分は優しい?
水、アロエベラ液汁*、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、アロエベラ葉汁*、カニナバラ果実エキス*、セージ葉エキス*、タチジャコウソウ花/葉エキス*、ラベンダー花エキス*、ローズマリー葉エキス*、カミツレ花エキス*、レモングラス葉/茎エキス*、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリ-ε-リシン、γ-ドコサラクトン、カラフトコンブエキス、ビワ葉エキス、ボタンエキス、BG、ポリクオタニウム-10、セバシン酸ジエチル、塩化Na、ココアンホ酢酸Na、ポリソルベート20、クエン酸、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、カラメル
シャンプーを選ぶ際に絶対にチェックするべきなのが口コミ!じゃなくて”配合されている成分”です。
どんなに口コミが良くても、あなたの髪質に合うとは限らないし、逆に口コミが悪くても実は成分を見るとあなたの髪質にはあっている!ということもありえるんです。
口コミを見る時は短期的な使用感の感想をチェックする程度にして、1,2ヶ月使い続けるとどうなっていくのか?
長期的な使用感を予測する際は、配合されている成分をチェックするのが◎
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
っという感じで口コミと成分解析の両面からシャンプーを精査するのがベスト!
洗浄成分
配合成分で最も重要なのが”洗浄成分”です。いくら保湿成分やら植物エキスがアレコレ配合していても、シャンプーの殆どを占める洗浄成分が強すぎたら、無意味に終わります。
もし、あなたが新しくシャンプーを探しさまよっている際は、ぜっったいに洗浄成分だけでもチェックしましょう!
ココイルグルタミン酸TEA
うおっ!キターー!っと私が大興奮してしまった成分がコレ!
アミノ酸系のマイルドな洗浄成分で刺激性も洗浄力も非常にマイルド!
しっとりとした質感に仕上る洗浄成分なので、ダメージ毛やしっとり感重視!という人にはベストマッチな上質な洗浄成分なんです。
3,000円を超えるようなシャンプーのメイン成分にも配合されているような成分なので、まさか市販シャンプーのベース成分に配合されているとはッ!
恐るべし!アロマキフィ!
コカミドプロピルベタイン
2番めに多く配合されているのがこのベタイン系の成分。原料が安価なので、ほぼ全てのシャンプーに配合されています。
ただ、刺激性も洗浄力も非常にマイルドなので、ベース成分がマイルドならダメージ毛でも問題なく使用できる成分ですね。
その他の成分解析
アロマキフィというだけあって、あれこれと植物エキス的な成分が配合されていますが、正直これらの植物成分はどうでも良いです。笑
恐らく配合されていようがいまいが、なにも変わりませんので・・・
しかし!アロマキフィはただ植物成分が配合されているだけじゃなく、しっかり保湿成分や補修成分も配合してるのがGOOD!
『ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)』というトリートメントにも配合されるような保湿成分。
更に『ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)』という1分で高速浸透し、毛髪を補修する成分。
引用:旭化成ファインケムより
他にも『γ-ドコサラクトン』と言ったドライヤーの熱に反応して、毛髪を補修するヒートプロテクト成分的な補修成分までも配合されています。
出典:日本精化
個々の成分は植物エキス成分よりも後に記載されているので、配合量は少ないと予測されるものの、市販シャンプーでこれだけ補修成分がしっかり配合されているなら文句は言えませぬ・・・
正直、成分を見ただけでも2000円以上の価格でもおかしく無いんじゃないか?!ってくらいクオリティ高いですね。笑
・保湿&補修成分もしっかり配合されている。
・乾燥毛、ダメージ毛の人に最高!な配合成分でした。
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
配合されている成分は市販シャンプーとしては上質!っという事で実際に使ったレビューを書き綴っていきます。
パッケージはシンプルなデザインながら、黒と金のカラーがなんとなく高級感を醸し出しています。
シャンプー液の粘度は普通。
たまにシャンプー液が異様に柔らかいものがあり、指の間から垂れまくるものもありますが、これはそんな事なかったです。
アロマ系のシャンプーってなぜか水か!ってほどシャバシャバな、シャンプー液が多いんですよねぇ・・・
本音1、泡立ちは悪め。だが問題なし!
泡立ててみると、やや泡立ちは悪めという感し。洗浄力がかなりマイルドなのもあってか、やや水っぽい泡立ちに感じました。
ただ、決してもっちもちの泡ではないんですが、まあ普通に洗う分には普通に泡立つのでデメリット!っと言うほどでも無いかと。
本音2、シャンプーだけでも指通り感良し!
そして肝心のシャンプー後の指通り感ですが、、、これがメッチャ良いッ!
やはり『ココイルグルタミン酸』がメインで保湿成分やら補修成分がアレコレ配合されているのもあって、シャンプーだけでも全くキシミやゴワつきが無かったです。
正直ね。その辺のサロンシャンプーよりクオリティ高いですよ。コレ。
なんかもう洗っている最中から泡がしっとりしている感じが指から伝わってきますもん。笑
私のような月1でカラーかパーマを施術するくらいの、ミドルダメージ毛くらいの人ならシャンプー後の満足度は高いかと!
本音3、香りにクセ有り!
私がアロマキフィで最も微妙に感じたのが香りです。
香りに関しては個々で感じ方に差があるので、絶対私が正しい!とは言えませんが、少なくとも私は良い香りに感じませんでした(汗)
本格アロマの香りって書いてあるので、以前当ブログでもレビューした、『パブリックオーガニックシャンプー』的なラベンダーか何かの香りかと予想していたんです。
⇛【元美容師の口コミ】パブリックオーガニック(ポジティブ)を使った5つの本音とは?
が、実際に香りを嗅いでみると、なんかおばあちゃん家のような香りと言うかなんというか・・・
今記事を書いていてコレだ!っと思ったのが”葛根湯の香り”!これに近いような気がする。笑
洗い上がりも髪に葛根湯的な香りがふわっと残るので、コレがマイナスポイントかなぁ。
本音4、お試し用が100円くらいで購入できる
あまりドラッグストアには置いていないのですが、ロフト等の雑貨屋のシャンプーコーナーなら100円くらいでお試し用が売っていたりします。
気になる人はまずはお試し用から使ってみて欲しいです。葛根湯の香りをぜひ共有したい。
本音5、トリートメントの使用感は・・・
続いて、トリートメントのレビュー!
トリートメントの液はかなり柔らかい質感で、ちょっと頼りない感じ。
成分をチェックすると、トリートメントなのにノンシリコンですね。
個人的にはシリコンは少量でも良いので配合して欲しい所。やはり手触り感はかなり向上しますからね。
ただ、シャンプーと同じくペリセアやらドコサラクトンと言った補修成分はしっかり配合されているので、補修力は多少期待しても良いかも。
実際に使ってみるとやっぱりシリコンが配合されていない分、やや軽めの質感ですね。
モイストシャインと言う割にはしっとり感はちょい弱め。
ハイダメージ毛の人なんかはこのトリートメントだけじゃ、間違いなくきしみは感じるかと思います。
にしても最近のノンシリコンが正義!っという風潮はちょっと異常ですね(汗)
【結論】シャンプーは上質!乾燥毛の人は検討すべき!
配合されている成分は間違いなく上質ですし、配合量は多くなさそうとはいえ、ちゃんと補修成分が配合されているのも◎
実際に使ってみても外資系のブランドサロンシャンプーなんかよりぶっちぎりで使用感も良かったです。笑(ここではどこのブランドか?は名言しませんが)
もし、あなたがダメージ毛、乾燥毛で市販シャンプーを探しているなら間違いなく検討すべきシャンプーの1つだ!っと言い切れます。
逆にべたつきやすい人なんかは洗浄力が弱すぎる可能性があるので、止めておいた方が良いです。
あとは、もうちょっと香りをどうにかしてくれれば最高なんですけどね。笑
今も執筆しながら頭から葛根湯の匂いが漂っているような気がしてならない・・・
香りについては感じ方に個人差があるので、ぜひあなたの手で、、、いや鼻で香りをチェックしてみて欲しいです。
っというわけでアロマキフィシャンプーが気になる方は参考の1つにして頂ければ幸いですm(_ _)m
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M