
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
日本一のサロン『オーシャンTOKYO』が監修したシャンプー『アンサーシャンプー』を購入したので、300種以上のシャンプーを見てきた私が使った感想&評価を全力で書き綴っていきたいと思います。
煽りとかではなく、何が日本一なのか?がちょっと分からなかったのですが、このシャンプーは市販シャンプーの中では間違いなく優秀!
流石に日本一のシャンプーだ!とは言えませんが、使った感触は悪くないです。成分もGOOD!
っという事で、アンサーシャンプーを使って感じた良い点、悪い点等を解説していきます!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【最重要】オーシャントリコ アンサーシャンプーの成分解析!
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ジステリアリン酸PEG-150、ポリクオタニウム-51、ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、ヤシ脂肪酸アルギニン、ココイルグルタミン酸K、アルギニン、アスパラギン酸、グリニルアラニン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、ブロリン、ヒスチジン、フェ3-O-エチルアチアスコルビン酸、腐葉土抽出物、水溶性プロテオグリカン、プラセンタエキス、ヘマチン、ヒトオリゴペプチド-13、合成人遺伝子組み換えオリゴペプチド-1、PG、アモジメチコン、ポリクオタニウム-10、ビス(PEG-PPG-20,20)ジメチコン、クエン酸、ポリクオタニウム-7、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、BG、PCA-Na、乳酸Na、PCA、水酸化K、エタノール、香料、メチルパラベン、フェノキシエタノール
より詳しい成分解析はこちら↓
⇛【元美容師が解析】アンサーシャンプーの3つの優良成分と注意点とは?
シャンプーでぜっったいにチェックしないと行けないのが、口コミやレビュー・・・
じゃなくて、どんな成分が配合されているのか?!です。
もちろん、ネット上の口コミやレビューも大事なんですけど、長期的な使用感を予測する為にはやはりどんな成分が配合されているのか?チェックするのは不可欠。
口コミやレビューって1,2回使った感触で、シャンプーの良し悪しを決めてしまっているものが多いですが、短期的な評価だけじゃ本当に良いシャンプーなのか?は分かりません(汗)
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
っという感じで成分と口コミレビューを見て判断していくのがベスト。
ぶっちゃけ、1回2回の手触り感をアップさせるだけなら、シリコンやポリマー系のコーティング成分をタップリ配合すればいいだけなので。
っというわけでアンサーシャンプーの成分を解説してきます。
洗浄成分
シャンプーで最も重要なのが洗浄力。どんなに保湿成分やらボタニカル成分やら豪華に配合されてようが、肝心の洗浄成分が強すぎれば殆ど無意味に終わります(汗)
で、アンサーシャンプーの洗浄成分なんですが、全てがマイルド。
メイン成分は”ベタイン”系が採用され、刺激性も洗浄力もひっじょーに優しいです。
2番めに多く配合される『ラウロイルメチルアラニン』は更に上質。最近、流行りのアミノ酸系成分でやはりマイルド。
ヘアケアシャンプーなんかに多く採用される成分ですね。
唯一、『ココイルグリシンK』という成分が結構洗浄力が強いのですが、配合量はそれほど多く無いので、メチャぱさつく!っという心配は無し!
メイン成分が安価なベタイン系なのはやや気になるものの、この価格帯であれば”まあ良質”と言った感じの配合成分。
その他の成分解析
アンサーシャンプーはその他の保湿成分やらが、中々豪華!
トリートメントにも配合されるような保湿成分『リピジュア』が配合されております。
更に『ヘマチン』という毛髪のハリ・コシ感、カラー、パーマの色持ち感をアップさせる成分までも配合されちゃっています。
・カラーリングの発色アップ
・カラー退色防止
・紫外線防止
・頭皮の消臭効果
・髪や頭皮に残ってしまう、カラー、パーマ剤の残留液除去
・育毛、白髪防止効果に期待
ヘマチンなんて市販シャンプーには殆ど配合されない成分なんですが・・・、まさか、ヘマチンまで配合しているとはっ!
ただ、理由は後述しますすが、配合量はかなり極小かと思われます(汗)
配合していくれているだけで、すげぇぇ!とは思いますが、効果を実感できるか?はちょっと・・・微妙かも。
そして、もう一つがパッケージにデカデカと書かれている『EGF、FGF』という頭皮ケア成分。
毛髪を作る毛乳頭細胞の成長速度を活性化させ、育毛効果が期待できるという実験結果も公表されている成分ですね。
あくまでも、シャンプーに配合されている成分なのでこれだけで育毛効果が期待できる!とは言いませんが、頭皮ケア成分としては悪くないかなぁ~と。
ドラッグストアに置いてある市販シャンプーよりは明らかに質が高い!っと思います。
ただ、ヘアケアシャンプーにしてはちょっと補修成分などが寂しい印象。
『ライトダメージ毛』『乾燥が少し気になる』という人向きの成分ですね。
より詳しい成分解析はコチラ↓
⇛【元美容師が解析】アンサーシャンプーの3つの優良成分と注意点とは?
【使用後レビュー】使って分かった!5つの真実
開封レビュー
日本一のサロンが監修しているので、速攻でドラッグストアを徘徊しに行ったのですが、今の所ロフトにしか置いていないみたい。
⇛アンサーシャンプーの現在の価格はコチラ
気軽にゲット出来ないという点ではちょっとマイナスですね。
まずはパッケージチェック。オーシャントリコというネーミング通り『トリコロールカラー(妻に教えてもらった)』のデザインでオサレ。
そして開封ッ!※メチャブレていました(汗)すいません。
ヘマチンが配合されているという事なので、液体が茶色っぽいか?っと予想したのですが、ほぼ完全に無色透明でした・・・
ヘマチンはかなり黒が強い成分なので、ヘマチンが配合されると液体も茶色っぽくなるんですよね。
⇛
ただ、アンサーシャンプーはヘマチンが配合されているものの、ほぼ無色透明なのでヘマチンの配合量はかなり、かなり少ないと予想されます(汗)
うーん、成分的にはGOOD!ですが、これだけ無色だと実感できるか?はちょっと微妙ですね。
っとりあえずシャンピングしてみました!
真実1、泡立ちは”まあまあ”
泡立ちは本当に本当に平凡。
きめ細かい泡が~とも言えないし『ラウレス硫酸』系の安価で、とにかく洗浄力が高い成分のようにモクモク泡立つ!ってことも無いです。
かと言って、一昔前のぜんっっぜん泡立たないアミノ酸系シャンプーよりは泡立ちます。
これ以上書きようが無いよ!ってほど普通の泡立ち感でした。
真実2、シャンプーだけでもそこそこの指通り感。
アンサーシャンプーは最近のシャンプーとしては、珍しく『ジメチコン』などのシリコン系成分が配合されているんです。
なので「ヌルヌルするほど指通りがいいのでは?」っと思ったのですが・・・
「すごく指通り感が良い!」ってわけでも無く、むしろ”思ったよりは”やや引っかかりを感じます。
あくまでも”思ったよりは”ってだけで、使ってギシギシになったぁ!とかではないのです。
ただ、コチラで紹介している上位シャンプー↓
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
に比べると明らかに、もの足りなくは感じたのが私の本音。
真実3、香りはちょっと強め。
そして、意外に大事な香り!
ややメンズ寄りの香水的なフルーティーな香り。
たま~にシャンプーってトイレの芳香剤か!ってくらい安っぽい香りのものもあるんですが、アンサーシャンプーは安っぽい香りではないです。
何の香りなんだろう?っとパッケージを見ると”自然に広がるハッピーな香り”らしい。うーむ、抽象的でちょっとイメージが沸かない。笑
ただ、、、個人的には香りがちょっと強く感じました。
香りの強弱の好みは人それぞれ違うので、押し付けるつもりは無いんですが、あんまり髪に香りが残ると、次の日整髪料の香りなんかの混ざりまくるんですよね(汗)
個人的にはシャンプー中のみ良い香りが漂ってくれるくらいが丁度良いです。
真実4、現時点ではロフト限定か・・・
上の方でも書いたのですが、現時点ではロフト限定みたいなんですよね。
一応、ロフトのネット通販でも購入できるみたいですが、130円のお試し用の為に送料を払うのはちょっと勿体ないし・・・
かと言っていきなり、1500円のシャンプー買って合わなかったら1ヵ月くらいは、悲しいシャンプーライフを送る事になるし・・・
できれば、ドラッグストアとかでも取り扱って欲しい所。
真実5、トリートメントの使用感は”軽い”
トリートメントも付いていたので、使ってみました。
やや固めの質感だし、シャンプーにシリコンが配合されているくらいだから、トリートメントはゴリッゴリにシリコンが配合されているんだろうなぁ~
っと思ったんですが、想像よりも”かなり軽い質感”でした。笑
「えっ?意外に仕上がりが軽いぞ?」っとビビってパッケージを見て、納得。
他のトリートメントよりもシリコンの配合量はかなり少なめに設定されていました。笑
ショートのメンズでもベトッと重くならないように、あえてシリコン系の配合量を少なめにしているのかと思われます。
ただし!シリコンの配合量が少ないので「きしみや引っかかりが気になる!」という方にはかなり物足りなく感じるかと。
【結論】ライトダメージor乾燥毛の人はアリ!
成分的には市販シャンプーとしてはかなり質が高いですし、使用感もメチャクチャ良い!ってほどじゃないですが、”中のやや上”くらいの使用感。
私は月に1度カラーorパーマをするのでミドルダメージ毛って感じなのですが、引っかりやきしみ感はそこまで感じませんでした。
もし、あなたが「軽い質感に仕上げたい」「ダメージはそれほど無い」っというなら使ってみるのはアリ!かと思います。
逆にダメージや乾燥がかなり気になる!という人は、物足りなく感じますね・・・
そして、今のところロフト限定というのもかなり痛い。
「シャンプーは使い続けられなければ意味がない」ので、気に入ったとしては毎回ロフトまで買いに行くのはちょっと面倒です。
ロフトのネットショップでも購入できるんですが、毎回毎回送料が上乗せされるのもなんだか勿体無いですし(汗)
であれば、別にアンサーシャンプーじゃなくても良いかなぁ~っというのが私の結論です。
ドラッグストアにあるシャンプーでもちゃんと成分さえ、チェックすればこれよりレベル高いシャンプーはありますので。
⇛【全部2000円以下】元美容師が使って選ぶ!市販シャンプーBEST5はコレだ!
っということで、もしあなたが『アンサーシャンプー』を検討しているなら参考の1つにして頂ければ幸いですm(_ _)m
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M