
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回はアマトラシャンプーというサロン専売?シャンプーを実際に使ってみた私の本音&本当に良質な成分が配合されているのか?!を全力でレビュー!
結論から言うと、かなりの優良シャンプーでした。今まで300種以上はシャンプー使ってますが間違いなくトップクラスのクオリティ。
ちょっと価格が高めなのが気になるんですが、サロンシャンプーらしいサロンシャンプーで使ってみる価値アリ!
では一体どんな成分が配合され、どんな人向きなのか?!解説してきます!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプーの配合成分は優しい?
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ヘマチン、フムスエキス、ココイル加水分解ケラチンK、ココイルリンゴアミノ酸Na、グリコシルトレハロース、スクワラン、ホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、PEG-15ココポリアミン、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、アルニカ花エキス、フユボダイジュエキス、スギナエキス、セイヨウオトギリソウエキス、セージ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイ花エキス、カミツレ花エキス、ベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油、香料
どんなシャンプーでも言えることですが、シャンプーを購入する際はぜっったいに”配合成分”はチェックしましょう。
どんなに口コミが良かろうとも、実は配合されている成分がメチャ強力だったり、あなたの髪質のいはマッチしていない事ってあるんです。
1ヶ月~と長期的に使って行くとどのように髪質が変化するのか?!を判断する為にも、配合成分は必ずチェックしましょう!
長期的な使用感⇛成分解析をチェックする
短期的な使用感⇛口コミ、レビューをチェックする
っというわけで、まずはシャンプーで最も重要な”洗浄成分”をチェック!
洗浄成分
1、ラウロイルメチルアラニンNa
アマトラシャンプーのメイン成分とも言えるのがこの成分。まぎれも無くアミノ酸系の洗浄成分で刺激性や洗浄力はかなり優しい!
市販に配合されるような『ラウレス硫酸』やら『オレフィンスルホン酸』と比べると、メチャマイルドなので、正にヘアケア向きの洗浄成分だと言えますね。
アミノ酸系の洗浄成分の中ではやや洗浄力がある方ですが、サラっとした質感が好き!って人にはおすすめな成分。
2、コカミドプロピルベタイン
こちらはどんなシャンプーにも必ず入ってるだろ!ってくらいほぼ全てのシャンプーに配合されているベタイン系の成分ですね。
500円くらいから3000円超えのシャンプーにまで幅広く配合される成分なので、珍しい成分ではないですが、刺激性、洗浄力共にやさしぃ~成分。
アマトラシャンプーは主にこの2つのマイルドな洗浄成分のみで作られているので、間違いなくダメージ毛向きですね。
欲を言えば更に洗浄力が優しい『ココいるグルタミン酸』辺りがメイン成分だったら最高ぅ!だったのですが、流石に私が欲を言い過ぎかもしれません。笑
その他の成分解析
洗浄成分がマイルド!なんですが、その他の補修成分なども優秀なんですよコレが。
っというわけで私がコレはっ!っと思った成分をピックアップして紹介していきます!
1,ヘマチン
アマトラシャンプーのメイン成分と言っても過言じゃない成分がコレ!
私が補修成分のなかでも最も好きな成分の1つですね。笑
カラーやパーマの持ちアップ、消臭効果、頭皮の血行促進等など「人類の髪質を改善する為に生まれてきたのかっ!」ってほど期待できる成分だったりします。
・カラーリングの発色アップ
・カラー退色防止
・紫外線防止
・頭皮の消臭効果
・髪や頭皮に残ってしまう、カラー、パーマ剤の残留液除去
・育毛、白髪防止効果に期待
流石に白髪改善やら育毛効果はこれだけで改善するってのはかなり難しいです(汗)
とは言え、頭皮環境的にも毛髪補修に関しても期待できる成分なので、かなり優秀な成分ではあります。
私がシャンプー大臣に就任した暁には全シャンプーにヘマチンの配合を義務付けたいレベル。笑
2,フムスエキス
頭皮ケア成分の1つがコレ。大手化粧品メーカーのKOSEさんの実験によると頭皮のターンオーバー促進効果が期待できるらしい。
あくまでも、シャンプーに配合される1成分なので、ここまで顕著な効果は期待できないですが、頭皮ケアしたいという人ならアリかも。
3、グリコシルトレハロース
ダメージ補修力が期待出来る成分の1つがコレ。毛髪の内部というよりは、表面のキューティクルをコーティング&補修する成分で、ハリコシ感アップが期待できる成分ですね。
健常毛にブリーチ処理を行い損傷毛をつくり、50%グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物に損傷毛を20分間浸漬し、水で洗浄後に余剰水分を除去し、ドライヤーで乾燥させ、電子顕微鏡で観測した。
観測の結果、損傷毛を50%グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物で処理した場合は、毛髪の亀裂およびキューティクルのリフトアップは認められず、またキューティクルの配列状態は健常毛と差異がなかった。
これは、グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物でコーティングされた影響であると考えられた。
出典:グリコシルトレハロースとは…成分効果と毒性を解説
これも実験結果と濃度が違うので、全く同じ効果が期待できるとまでは言いませんが、良成分なのは間違いなし!
この他にも『スクワラン』やら『ホホバ油』と言った保湿成分も配合されているので、乾燥が気になるぅ~という人でもある程度保湿力は期待出来るかと!
洗浄成分もしっかり全てがアミノ酸で更に、その他の保湿&補修成分も配合され正にサロンシャンプーらしいサロンシャンプーです。笑
正直、その辺の変な海外ブランドサロンシャンプーとかよりよっぽど良質なシャンプーだ!っと言い切ってみます。
強いてココが弱点かなと言う部分を言うのであれば『ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド』という成分がやや刺激が強いって点くらいかなぁ。
それほど配合量が多くは無いと思われますが、もしあなたが「シャンプーでかゆみを感じやすい!」って人はすこーーしだけ注意しといた方が良いかもしれません。
全体的には間違いなく優良シャンプーだと思いますよ。
・補修成分、保湿成分共に配合されていて豪華!
・4級カチオン系の成分がちょっと刺激が気になる・・・
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
っというわけで、成分解析だけじゃ分からないシャンプー後の手触り感やら香り、泡立ち感などをレビュー!
ヘマチンの濃度が濃いからか、ドス黒い色になってます。笑
ヘマチンの濃度で言えば、全シャンプーでもトップクラスなんじゃないだろうか?!
手のひらに出しても、茶色いです。
ヘマチンは元々黒っぽい色味なので、シャンプーなどに配合されると、茶褐色になるんですよね。
某クリームシャンプーなんかはヘマチンが配合されているにも関わらず、真っ白だったのでほぼヘマチンが配合されていないと思われます・・・
それに比べて、アマトラシャンプーはヘマチンの濃度が濃いッ!
本音1、泡立ちはどうなの?
泡立ちは”まあまあ”と言った感じ。
シャンプーして気持ちぃぃって感じでも無いですが、泡立たないってほどでもなくちょい水っぽい泡質って感じですね。
モチモチ泡ではないんですが、普通にシャンプーするには問題ないです。
本音2、シャンプー後の使用感は?
そして、肝心のシャンプー後の手触り感ですが・・・
シャンプー直後でもきしみやゴワつきは無しっ!成分がこれだけ優秀なら洗わなくても分かるだろ!って感じですが、手触り感はGOOD!
しっとり系のアミノ酸シャンプーに比べほんのすこーーーーし洗浄力が高めなので「キュッ」っと脱脂された感はすこーーーーし感じますが、許容範囲内。
っというかコレはハリコシ感アップ成分が配合されているので、その成分のせいでややキュッと感じるのかもしれませんね。
本音3、香りはどうなの?
結構、クセがあるのが香り。
なんと言うか、、、海苔というか防腐剤っというかなんとも表現しにくい香りです(汗)
レビューなんか見ると香りが無理!って人も多いみたい。
そこまで強烈に香りが強いわけじゃないんですが、少なくとも良い香りではないのは確かかと思います。
公式ページ見るとシトラス系の香りみたいに書いてあるんですが、ぜんぜんシトラス系じゃないのは間違いないかなと。
本音4、ネットが1番安く購入できる(?)
一応、サロン専売品ではあるんですが、Amazonなどのネット通販でも買えるみたい。
しかも、価格がメチャ安い。私が執筆している時点では、通常価格が4000円ちょっとのところ、2700円くらいで購入できるみたい。
ただ、アマトラの正規店ではないっぽいので、液垂れやボトル破損が無いのかちょっと怖いかも(汗)
かと言ってアマトラを扱っているサロンを見つけて、シャンプーだけ買いにいくのもメンドウだしなぁ・・・
本音5、アマトラ QUO クゥオ コラマスクの使用感は?
ついでにトリートメントも使用レビュー!
シャンプーと同じくヘマチンが入っている為か、やや黒っぽくなっております。
もちろん成分もチェック!↓
水、セテアリルアルコール、加水分解コラーゲン、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアルトリモニウムクロリド、ヘマチン、フムスエキス、ケラチン、加水分解ケラチン、オレンジラフィー油、アルガニアスピノサ核油、シア脂、グリコシルトレハロース、スクワラン、ホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、ラウロイルアルギニン、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、エルカ酸オクチルドデシル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、イソステアリン酸オクチルドデシル、イソプロパノール、BG、PPG-3カプリリルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、ベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油、香料
トリートメントとしては珍しくノンシリコン処方になってますね。
正直、トリートメントでノンシリコンだと即効性がなさすぎるので、少しでも良いのでシリコンは配合して欲しいぃ・・・
なぜかシリコンが悪者扱いされていますが、『ステアルトリモニウムクロリド』なんかの4級カチオン系の成分の方がよっぽど皮膚刺激性は高いですからね(汗)
とは言え、成分を見ると『加水分解コラーゲン』という補修成分がメインになってて補修力は高いし、シャンプーと同じくヘマチンやフムスエキスなども配合されてます。
「とにかくシリコン配合しまくって誤魔化しまっせ!」というトリートメントと違って、ちゃんと補修成分が配合されているのが良い感じ。
実際に使用してみると、やはりノンシリコンなのでサラッと感は少ないですが、ノンシリコン系にしては想像より手触り感も良くなった感じ。
とにかくパサツキや引っ掛かりが気になる!って人は、アウトバストリートメントなんかも一緒に使ってあげた方が良いかも。
ちなみにトリートメントもシャンプーと同じ香りなので、結構クセがあります・・・
【結論】サロンシャンプーではトップレベルのクオリティ!
サロンシャンプーも某有名海外ブランドやら国内最大手のシャンプーなんかも使ってきましたが・・・
私が使ってきたサロンシャンプーではトップクラスのクオリティだ!ってのは間違いないかと。
ちょっと通常価格が4,000円OVERなんで、普通に購入すると価格は高めではあるものの、価格に見合った成分&使用感だと感じたのが本音です。
しっとり系のシャンプーに比べるとややサラッと感&ハリコシ感重視なので、即効性は薄いかもしれませんが、毛髪ダメージが気になる!って人は検討するべきシャンプーだと思いますよ!
しっとり感&香りで言ったらコッチの方が上かな?と個人的には感じました↓
⇛【元美容師の口コミ】ラスティークディープセラムシャンプーを使った5つの本音とは?
あぁ、あとはコレでしっとり系の洗浄成分がメインで、正規店のものがネットで買えれば言うこと無しなんですが・・・
っというわけでアマトラシャンプーが気になる!って人は参考にして頂ければ幸いです。
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M