
当記事の目次
【@chokichoki_M】元美容師Mです。
今回はエイトザタラソシャンプーを使って分かった5つの本音を書き綴っていきたいと思います。
結論から言うと、しっとり成分がアレコレと配合されているだけあって洗い上がりはかなり良いっ!っと感じました。
が!唯一「ここが残念だなぁ・・・」という点もあったのでその点についても全力で解説していきます!
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2021】パーマが長持ちするシャンプーBEST5を元美容師が発表します!
⇛【全部2000円以下】コスパ最強はどれ?市販シャンプーBEST5はコレだ!
⇛【全4種比較】無印良品シャンプーの選び方とは?元美容師が全部使って解説!
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【成分解析】エイトザタラソシャンプーの配合成分は優しい?
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、クリスマムマリチマムカルス培養液、リンゴ果実培養細胞エキス、ブドウ果実細胞エキス、マコンブエキス、スサビノリエキス、キトサンサクシナミド、フカスセラツスエキス、アルギン酸Na、海水ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セラミドNG、セラミドAP、セラミドNP、水溶性コラーゲン、コレステロール(羊毛)、ウメ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ティーツリー葉油、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸、ポリクオタニウム-47、アルギニン、ラウリルグルコシド、グリシン、フィチン酸、イソマルト、ダイズステロール、PPG-7、BG、酸化銀、PG、水添レシチン、レシチン、EDTA-2Na、キサンタンガム、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
もし、あなたがシャンプーの購入を検討する際は口コミだけじゃなく、ぜっったいに「どんな成分が配合されているのか?」はチェックして欲しいです。
っというのもネット上の口コミも参考にするのはアリ!なのですが、人によって髪質、求める質感、今までのシャンプー使用歴全部まったく違います。
なので、他の人が良い!っと言っていてもあなたにマッチするとは限りません(汗)
なので口コミだけじゃなく、ちゃんと保湿、補修成分が配合されているか?洗浄成分は優しい成分なのか?はチェックしましょう。
これだけでも大外れ!はかなり避けられるはずっ!
長期的な使用感⇛成分解析
短期的な使用感⇛口コミ、レビュー
っという感じで成分と口コミの両面から自分に合っているシャンプーなのか?をチェックするのがベストかと。
っというわけでまずはエイトザラタラソシャンプーはどんな成分が配合されているのか?チェックしていきましょう!
洗浄成分
シャンプーで一番重要なのは”洗浄成分”です。いくらタラソ成分配合!っと書かれていようが肝心の洗浄成分が強かったら頭皮も髪も乾燥しまくりますので(汗)
で、今回のエイトザタラソシャンプーの洗浄成分なんですが、全てがマイルド!な成分です。
まずメイン成分が刺激も洗浄力も低い『ココイルメチルタウリン』がベース。これはサロンシャンプーなんかでもメインに配合されるくらい良成分ですね。
他の2つの成分に関しても『ラウラミドプロピルベタイン』なんかのベタイン系成分でどちらの成分もマイルド&マイルド。
こちらはどんなシャンプーにも配合されている成分なので、レア感は無いですが頭皮にも髪にも優しいのは間違いなし!です。
保湿成分がGOOD!なだけじゃなく、洗浄成分も本当にマイルドです。
その他の成分解析
「本当に市販シャンプーで良いのか?!」ってくらいなのがその他の成分。
正直商品名にもなっている、”タラソ幹細胞”についてはイマイチどんな効果が期待できるのか?分かりませんでした(汗)
ただ、『リンゴ果実幹細胞』は高級化粧品なんかにも配合され、シワが改善する効果も期待できる成分ですね。
もちろんだからといって、これだけでお肌がぷるっぷるになるとは言えませんが・・・
他にも「ぷるん髪」に相応しい『天然ヒト型セラミド』や毛髪の表面を補修する『クオタニウム-33』などもダメージケア成分もコレでもかっ!ってくらい配合されています。笑
1500円以下で購入できるシャンプーでは間違いなく上位クラスのシャンプーだ!っと言うのが300種以上のシャンプーを見てきた私の感想ですね。
より詳しい成分解析はこちら↓
⇛【元美容師が解析】エイトザタラソシャンプー 6つの保湿成分が豪華でした!
っというわけで次は実際に私が使った使用感を語っていこうかと思います!
【使用後レビュー】使って分かった!5つの本音
開封レビュー
パッケージは「ぷるん髪」っとデカデカっと書かれています。ぷるんとなりそう。
っというかパッとみた感じシャンプーだと分からないデザインですね。実家においてたら、母親が化粧水と間違えて顔に塗りだしそうなデザイン。
手にシャンプー液を出してみると、、、うーむやや水っぽい(汗)
水っぽいからと言っても使用感が変わるって事はないですが、水ぽすぎると指の隙間から液体が垂れるんですよね。
真実1、泡立ちはかなり悪め・・・
私が実際に使って一番残念に感じたのがコレぇぇ!とにかく泡立ちが悪めです(汗)
一回目のシャンプーでは全く泡立たなく、2シャンしてもこんくらいしか泡が立ってくれませんでした↓
もちろん、ワックス等の整髪料は全く使っていない状態での泡立ちなのですが、ちょっとこれだと気持ちよく洗えるとは言い難いです。
うーむ、、しっとり系成分を多く配合している分、泡立ちが悪くなっているのかもしれませんね。
真実2、シャンプーだけでも指通り感はGOOD!
泡立ちは最近使ったシャンプーの中でも特に悪めでしたが、逆に洗った後のしっとり感はかなりGOOD!
私は月に一度カラーかパーマを施術するので、ミドルダメージくらい髪が傷んでいるのですが、それでもきしみや引っ掛かりはまっったく感じませんでした。
市販シャンプーでもシリコンがゴリッゴリに配合しているシャンプーだと、1,2回の使用感は良いことはありますが、ノンシリコンでここまで指通りが良いとはっ!
もし、あなたが市販シャンプーでしっとり感のものを探しているなら絶対に候補に入れるべき!っとネットの片隅で叫ばせていただきます。笑
恐るべし、エイトザタラソ!
真実3、香りはかなり弱い。
香りの感じ方には個人差がありますが、私が使ってみた感じだと何だかメロン的な香りに感じました。笑
香り自体はかなり弱く、洗っている最中もほぼ無臭。
あなたが髪に香りが残って欲しい派なら、ちょっと香りの面は満足度が低いかも。
真実4、お試し用が100円くらいで購入できる
ハンズとかロフトなんかのシャンプーコーナーで100円のお試しが買えます。私も確かロフトだかハンズで購入した記憶が・・・
いきなり一本シャンプー買うと合わなかった場合、1ヵ月くらいは憂鬱なシャンプータイムを過ごすことになりますが、100円使い切りで試せるのは本当にありがたい。
ただ、私の住んでいる地域のせいかもですが、ドラッグストアとかでは一回も見かけたことが無いです(汗)
もっと気軽に購入できたらなぁ。
真実5、トリートメントの使用感は・・・
シャンプーのついでにトリートメントも使ってみました。粘度は結構柔らかめ。
成分的にはジメチコンというシリコンがベース。
シャンプーと同じくセラミドや、クオタニウムー33と言った表面補修成分に加え、ヒアルロン酸の2倍の保湿力がある『リピジュア』なんかも配合されています。
市販のトリートメントとしては、これまたかなり上質な成分構成ですね。笑
ジメチコンベースでしっとり系成分が多く配合されているので、かなり重くなるか?!っと思いましたが、そこまで重くない仕上がり感。
ややシリコン特有のヌルっと感はあるものの、手触り感や乾燥を抑える点は良い感じ。
【結論】バランス良し!この価格なら満足感アリ!
ちょっと泡立ち感が悪いのが気にはなりますが、洗い上がり感はGOOD!
成分的にも市販シャンプーの中ではかなりクオリティが高いですし、あなたがしっとり感重視のシャンプーを探しているなら使ってみるのはアリ!かと。
デメリットとしては、あまり置いているお店が無い点ですかね・・・どこのドラッグストアでも購入できたら、誰でも気軽に美髪に近づけるのですが(汗)
1500円以下でこのクオリティはどう考えてもコスパ良し!なので、あなたが「エイトザラタラソ気になっているぅぅ!」っというなら試す価値アリ!です。
ぜひぜひ参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を紹介させて頂きます。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇒【コスパ最強はどれ?】300種以上解析した私が選ぶアミノ酸系シャンプーランキングBEST5
「これでダメなら諦めろ!」300種以上使った元美容師が選ぶオススメシャンプー3選はコチラ↓
1、⇛ダメージ&乾燥毛ならコレ!ラスティークディープセラムシャンプーを使った本音はコチラ!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M